🌸ご卒園 おめでとうございます🌸

3月18日(金)無事に卒園の日を迎えることができました。この日も20名全員が元気に登園してくれ、ホッとしました。これで、みんなが言っていた「20人全員で卒園しよな!」という願いが叶いました。

一人ひとり、園長先生からしっかりと証書を受け取りました。その姿を見て、走馬灯のように子どもたちのこの2年の成長が思い出されました。

卒園式後、「緊張したーーー」と子どもたち。その一言がこのクラスのすべてを表わしているなと感じました。真面目で最後まできっちり頑張りたいみなさん。こんなにみんなが真面目で、最後までやり遂げようとするクラスは私も初めてです。最後まですみれ組さんらしさ全開の卒園式でした。

保護者のみなさまも、子どもたちの園生活に温かいご支援・ご協力をありがとうございました。コロナ禍で入園式後に2カ月の休園や、行事も減ったりと異例なことが重なったこの2年。たくさん不安に感じられたことと思います。それでも毎日子どもたちを温かく送りだしてくださり、そして幼稚園生活を温かく見守ってくださり、感謝しかありません。本当にありがとうございました。子どもたちの益々の成長をいつまでもお祈りしています。ご卒園おめでとうございます🌸

 

いろいろな『最後』を迎えて・・・

卒園まであと少し・・・ということで、年長組はたくさんの最後を迎えました。15日(火)は給食の最終日を迎えました。「なんかいつもと違うようにしない?」という子どもたちの提案で、机を丸く並べて、みんなの顔が見えるように食べました!

 

幼稚園でお世話になった皆さまに、感謝の気持ちを伝えにも行きました。毎日牛乳を運んでくれた北山さん、美味しい給食を作ってくれた給食センターのみなさん、スクールバスでお世話になったみなさん。本当にありがとうございました!

そして、「20人で遊ぶのも最後やから・・・」と、好きな遊びの時間や給食のあとの時間にみんなで集まって遊ぶ子どもたち。いよいよ卒園です。みんなで最後まで楽しい思い出をつくれたらと思っています。

さくら組 楽しかったね😍

3月17日(木)全員集合で元気いっぱい笑顔いっぱいの修了式を迎えることができました!

入園した頃は小さな小さなみんなでしたが、この1年間で大好きな友達がたくさん増えて、大好きな遊びも増えて、たくさんの活動に興味をもって挑戦して…心も身体もぐーんとお兄さんお姉さんになったと思います✨

さぁ、いよいよ4月からはすみれ組!みんなで仲良く、元気いっぱい笑顔いっぱいでドキドキわくわくの毎日を送ってほしいと思います!応援していますよ😆

さくら組のみなさん 修了おめでとう💐✨

しゅうりょうしきしゅうりょうしき

 

5年生との交流を楽しみました!

今日は来年度の新6年生、新1年生ということで、5年生と一緒に交流を楽しみました。5年生が選んだ絵本を読んでくれ、集中して聞く子どもたち。長いお話もありましたが、興味津々で聞いていました。

5年生教室にもちょこっとお邪魔させてもらいました。ドキドキ、嬉しそうな子どもたちでした!

最後に2・3人グループにわかれてお話タイム!「また明日も会おうね!」「名前覚えておくから!」と、ニコニコのすみれ組さん♫ こうして来年度の最高学年との交流を深めることで、安心して入学してくれたらと思います。

さくら組修了式まであと少し…

あっという間に1年が過ぎようとしています。さくら組修了式まであと少し…

みんな「あと〇日や!」と修了式までカウントダウンしたり、「やったー!全員集合や✨」と朝の集まりの出席確認で全員来てることを確認して喜んだりしています。

大好きな神社でたくさん遊んだり、卒園式の練習に参加してすみれさんのかっこいい姿を見たり、身の回りの片付けをしたり…幼稚園のみんなで過ごす時間を大切にしているようです。

もうすぐすみれ組!「すみれ組になったらこんなこともできるよ!こんな楽しいこともあるよ!!」と期待をもてるような言葉を掛けながら修了式までみんなで楽しんでいきたいと思います😃

しゅうりょうしゅうりょうしゅうりょう

▲磯宮神社でみんなでオオイヌノフグリを見つけている写真・自分の粘土板をきれいにしている写真・卒園式の練習に参加している写真

お別れ会をしました💐

年少さくら組は、新型コロナウイルス感染症対策のため卒園式には参列しないということで、7日(月)はみんなでお別れ会をしました。

「年長さんが喜ぶことしたいな!」と、プログラムから考えてくれました。

みんなで『ちょっとだけ体操』を踊ったり、

『暗号宝探しゲーム』もしました。宝物に書いてある番号をつなぎ合わせると・・・

”すみれぐみさん 1ねんせいになっても がんばってね” のメッセージが!

「すごい!おもしろい!」「ありがとう!がんばる!!」と、年長さんも大喜びでした。

最後には年少さんからのプレゼントもありました。年長児もサプライズでプレゼントを作っており、心を込めて作ったプレゼントを年少さんにも渡しました。年長さんが幼稚園に来るのも残り9日です。残りの幼稚園生活をみんなで楽しく過ごせたらと思っています!

1年生と交流しよう!

21日(月)は城東小学校1年生との交流を楽しみました。4月からは新1年生ということで、今回は少しでも小学校を知ることができたら・・・、小学校を楽みにする気持ちがもてたら・・・と思い、開催しました。

交流のはじめは学校探検でスタートです!「ここは音楽の教室だよ」「ここは図工をするところだよ」と、教科ごとにお部屋があることを教えてくれました。どの教室にも子どもたちは興味津々です。

その後は6グループに分かれて、体育や算数、国語などをゲーム形式や読み聞かせをとおして教えてくれました。

どのグループも楽しかったようで、「飛行機作ったよ!みて!」「算数のマグネットで家作ったのが楽しかった!」と、幼稚園に帰ってからも興奮はやまずでした。最後には小学生からのプレゼントももらい、大満足の1日でした!

1年生、4月からよろしくね!!

【年少組】劇遊びにいるものを作ろう!

おはなしの中でより楽しんで遊ぶために、劇あそびで使うもの(大道具や小道具)も作りました!

げきあそびげきあそび

▲お面作り中…虫(ちょうちょ・ダンゴムシ・カブトムシ・クワガタムシ)を作るのは難しかったようですが、自分たちの思い思いのお面ができました!また、アリとキリギリスはモールを使いました。モールを2本ねじるのに苦戦していた子ども達でした💦

げきあそびげきあそび

▲草も作ります!画用紙をちぎって水溶きボンドを塗って貼り付けました!いろいろな色を混ぜて味のある草ができています!また、ありさんの家も作りました。何色のお家がいいか聞いて色を塗りました。「私の家は…」と自分の家の壁や屋根の色をいう子もたくさんいて盛り上がりましたよ😃

子ども達はこういったアイテムがなくてもお話の世界に入り込むことができますが、やはり自分で作ったものがあると、よりお話の世界で楽しむことができます!

みんなで作った大道具や小道具を使って、日々楽しんでいます!(アドリブでセリフが変わったり話が脱線したりすることもまだまだありますが、まずは『みんなでお話の世界で楽しむ』という体験ができたらいいと思っています)さくら組らしい劇遊びが少しずつ形になりつつあります!

【年長組】劇あそびを楽しんでいます!PART2

『劇あそびを楽しんでいますPART1』から2週間が経ちました。お話の世界で楽しんでいた子どもたちも少しずつ「お家の人に観てもらいたい!」と、「こうやって座ったらいいんじゃないかな?」「背中向けたら見えへんやん!」等々、観られるということを意識し始めていました。

▲この日も「王様はこうやって座ったら強そうに見えない?」「家来は横にいないと王様見えへんやん!」と話ながら、自分たちで座り方や立ち位置も考えていました。

▲必要なものも自分たちで考え、作りました!衣装が完成すると、「できたできた!」と大喜びの子どもたち。早速着て、王様気分、9人のきょうだい気分でごっこあそびが始まりました。

▲気に入りすぎて、ずーっと衣装を着ている子も・・・😂作った小道具や大道具も普段の生活中で使ってみたり、遊んだり、親しみを感じているようです。

▲衣装や大道具も完成し、劇あそびも完成間近!というときの写真です。最後のシーンはみんなで「どうやって王様をたおす?」「水は何で作る?」と、みんなでこだわりましたので、楽しみにしていてください!

この2週間、みんなでたくさん考え合いました。みんなで考え合えたからこそ、劇あそび中も支え合ったり、助け船を出したり、お互いに助け合う場面がたくさん見られます。子どもたちのつながりも深くなっているんだなと日々感じています!

【年少組】イメージを広げて…

おはなしの登場人物になって遊んでいる子ども達。少しずつイメージを広げ、おもしろい動きをしながら遊んでいる姿も目にするようになってきました!

劇あそびはお客さんに見せるために「こうしてね」とセリフや動きを教えるのではありません。遊んでいる中での子ども達のセリフや表現を取り入れ、毎日形が変わっていきます!また、おはなしの展開も毎日変わってきたりします😝(そろそろ定着するかなと思いきや毎日変化!子ども達は楽しんでいますが内心焦ることもあります😂)繰り返し遊んでいくうちに、少しずつ動きやセリフが定着してきました!げきあそび

▲遊んでばかりいるキリギリスさん。何度も繰り返して遊ぶうちに、子ども達が大好きな歌『まつぼっくり』の歌に合わせてスキップを楽しむ表現に決まりました!

げきあそび

▲寒くてお腹がすいているキリギリスさん。力がなくなって今にも倒れそうな表現をする子がたくさん!みんなが同じような動きをしだしたのでおもしろかったです!もちろんみんな大賛成の表現になりました!