新型コロナウイルス感染症に係る学校の対応について (令和5年4月1日より実施)

令和5年3月24日

小学校保護者 様

丹波篠山市教育長

新型コロナウイルス感染症に係る学校の対応について

(令和5年4月1日より実施)

保護者のみなさまにおかれましては、丹波篠山市の教育行政にご理解とご協力賜り厚くお礼を申しあげます。また、新型コロナウイルス感染症に関して、家庭での手洗いや検温等による感染拡大防止に取り組んでいただき感謝いたします。

令和5年3月17日に文部科学省より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」が通知されました。このことを受けて、令和5年4月1日以降の感染防止対策として、学校におきましては下記の通りといたします。

なお、学校に限らず、社会全体について感染が大きく拡大している場合には、一時的に場面に応じた適切なマスクの着用を広く呼びかけるなど、より強い感染対策を求めることがあり得ます。また、令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類感染症に位置づけられる予定であることに伴い、今後、国においてマスク着用以外の感染症対策についても見直しが行われる予定です。

今後も、本市の学校教育活動にご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。

1 学校の教育活動について

・学校においては、感染リスクの高い活動に注意しつつ、「3つの密(密閉・密集・密接)」を避ける、「人と人との距離の確保」、「手洗いなどの手指衛生」、「換気」など基本的な感染防止対策を継続し、学習内容や活動内容を工夫しながら、可能な限り、授業や部活動、各種行事等の教育活動を実施します。

2 感染症対策について

・毎日の登校前の健康観察(検温等)を行い、以下の場合には登校しないことを徹底してください。

○お子様の感染が判明した場合

○お子様が感染者の濃厚接触者に特定された場合

○お子様に発熱や咽頭痛(のどの痛み)、咳等の普段と異なる症状がみられる場合

※同居の家族に未診断の発熱等の症状がみられる場合については、登校を控える必要はありません

・基本的生活習慣を維持するとともに、免疫力を高めるため、バランスの良い食事を心がけ、十分な休養と睡眠をとるようにしてください。

・学校教育活動の中で「感染のリスクが比較的高い学習活動」の実施に当たっては、活動の場面に応じて、一定の感染症対策(十分な換気の実施や大声での会話を控える等)を可能な限り講じた上で実施します。

・給食等の場面では、引き続き、食事前後の手洗いを徹底し、飛沫を飛ばさないように注意します。具体的には、適切な換気を行う、大声での会話を控える、机を向かい合わせにしない、向かい合わせにする場合には対面の児童生徒の間に一定の距離(1m程度)を確保する等の措置を講ずることにより、児童生徒に黙食を求めません

3 マスクの取扱いについて

(1)基本的な考え方

・児童生徒及び教職員については、学校教育活動に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とします。

・登下校時に混雑した公共交通機関(電車やバス等)を利用する場合や、校外学習等において医療機関や高齢者施設等を訪問する場合など、マスクの着用が推奨される場面においては、児童生徒及び教職員についても、着用を推奨します

・スクールバスについては、児童生徒の状況に配慮しつつ、定期的に窓を開けて換気します。手洗いや咳エチケット等を徹底するとともに、座席の数と比して利用者が多くなる場合には、会話を控えることの徹底やマスク着用の推奨を行います。

・基礎疾患があるなど様々な事情により、感染不安を抱き、マスクの着用を希望したり、健康上の理由によりマスクを着用できない児童生徒もいることから、学校や教職員がマスクの着脱を強いることはしません児童生徒の間でもマスク着用の有無による差別・偏見がないように指導します

・咳、くしゃみの際には、咳エチケットを行うよう児童生徒に指導します。

・中学校の部活動についても令和5年4月1日より、上記と同様の対応とします。

(2)入学式等について

・入学式等の儀式的行事においても、参加者にマスクの着用を求めないことを基本とします。

・国歌・校歌等の斉唱や合唱、複数の児童によるいわゆる「呼びかけ」を実施する時には、適切な距離を確保したうえで実施します。

・来賓や保護者等については、着席を基本とし、座席間に触れ合わない程度の距離を確保します。

4 その他

地域や学校の実情によっては、児童生徒の健康・安全を最優先し、マスク着用の推奨や参加者の人数制限等、感染防止対策を講じることがあります。

R5年3月23日お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る園の対応について (令和5年4月1日より実施)

令和5年3月27日

幼稚園保護者 様

丹波篠山市教育長

 

新型コロナウイルス感染症に係る園の対応について

(令和5年4月1日より実施)

 

保護者のみなさまにおかれましては、丹波篠山市の保育・教育行政にご理解とご協力賜り厚くお礼を申しあげます。また、新型コロナウイルス感染症に関して、家庭での手洗いや検温等による感染拡大防止に取り組んでいただき感謝いたします。

令和5年3月17日に文部科学省より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」が通知されました。このことを受けて、令和5年4月1日以降の感染防止対策として、園におきましては下記の通りといたします。

なお、園に限らず、社会全体について感染が大きく拡大している場合には、一時的に場面に応じた適切なマスクの着用を広く呼びかけるなど、より強い感染対策を求めることがあり得ます。また、令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類感染症に位置づけられる予定であることに伴い、今後、国においてマスク着用以外の感染症対策についても見直しが行われる予定です。

今後も、本市の保育・教育活動にご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。

1 園の保育・教育活動について

・園においては、感染リスクの高い活動に注意しつつ、「3つの密(密閉・密集・密接)」を避ける、「人と人との距離の確保」、「手洗いなどの手指衛生」、「換気」など基本的な感染防止対策を継続し、保育内容や活動内容を工夫しながら、可能な限り、通常の保育、各種行事等の活動を実施します。

2 感染症対策について

・毎日の登園前の健康観察(検温等)を行い、以下の場合には登園しないことを徹底してください。

○お子様の感染が判明した場合

○お子様が感染者の濃厚接触者に特定された場合

○お子様に発熱や咽頭痛(のどの痛み)、咳等の普段と異なる症状がみられる場合

※同居の家族に未診断の発熱等の症状がみられる場合については、登園を控える必要はありません

・基本的生活習慣を維持するとともに、免疫力を高めるため、バランスの良い食事を心がけ、十分な休養と睡眠をとるようにしてください。

・給食等の場面では、引き続き、食事前後の手洗いを徹底し、飛沫を飛ばさないように注意します。具体的には、適切な換気を行う、大声での会話を控える、机を向かい合わせにしない、向かい合わせにする場合には対面の園児の間に一定の距離(1m程度)を確保する等の措置を講ずることにより園児に黙食を求めません

3 マスクの取扱いについて

(1)基本的な考え方

・園児及び教職員については、保育・教育活動に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とします。

・登降園時に混雑した公共交通機関(電車やバス等)を利用する場合や、園外保育等において医療機関や高齢者施設等を訪問する場合など、マスクの着用が推奨される場面においては、園児及び教職員についても、着用を推奨します

・スクールバスについては、園児の状況に配慮しつつ、定期的に窓を開けて換気します。手洗いや咳エチケット等を徹底するとともに、座席の数と比して利用者が多くなる場合には、会話を控えることの徹底やマスク着用の推奨を行います。

・基礎疾患があるなど様々な事情により、感染不安を抱き、マスクの着用を希望したり、健康上の理由によりマスクを着用できない園児もいることから、園や教職員がマスクの着脱を強いることはしません。園児の間でもマスク着用の有無による差別・偏見がないように指導します

・咳、くしゃみの際には、咳エチケットを行うよう園児に指導します。

・登校園時等、園児の送迎時においては保護者にマスクの着用を求めないことを基本とします。

(2)入園式等について

・入園式等の儀式的行事においても、参加者にマスクの着用を求めないことを基本とします。

・合唱や複数の園児によるいわゆる「呼びかけ」を実施する時には、適切な距離を確保したうえで実施します。

・来賓や保護者等については、着席を基本とし、座席間に触れ合わない程度の距離を確保します。

4 その他

地域や園の実情によっては、園児の健康・安全を最優先し、マスク着用の推奨や参加者の人数制限等、感染防止対策を講じることがあります。

R5年3月27日通知文

令和4年度小学校修了式 3月24日

3月24日、修了式を迎えました。修了式では、1年生から5年生の代表の児童が学校長より修了証をを受け取りました。各学級では、それぞれの担任から一人一人に修了証を渡しました。

今年度もコロナ禍でマスク生活でしたが、子どもたちは、少しずつ校外に出かけられるようになるなど、それぞれの学年に応じた体験や経験をすることができ、成長することができました。

地域のみなさまには、登下校の見守りなど子ども達を支えていただき、ありがとうございました。また、ご家族のみなさまには、子ども達の学校生活のために、健康観察など、ご協力、ご支援をいただきました。無事、令和4年度の教育課程が終えることができましたことに感謝申しあげます。

令和5年度は、4月7日(金)が小学校始業式、4月10日(月)が入学式となります。18人の新入生が入学する予定となっております。新年度も引き続きあたたかく見守っていただきますようよろしくお願いします。

1年間ありがとうございました。4年生

3月24日(金)に4年生、18名無事に修了することができました。子どもたちは日々の授業や休み時間に、元気に明るく生活することができました。

5年生でも、それぞれの良いところを生かして、高学年としてクラス一丸となってがんばってほしいです。

保護者の皆様には、1年間大変お世話になりありがとうございました。学校行事を始め、日々の生活においてもご協力ありがとうございました。

3年生修了しました 3年生

3年生修了しましたみんなで給食

今日で3年生も修了です。

3月24日(金)には修了式を行いました。その後、あゆみを手渡し、机やパソコンを次の学年の教室へ運びました。

さて、1年間、子どもたちが友だちと協力したり励まし合いながら学校生活を送る様子をたくさん目にしました。

3年生は丹波篠山市についての学習や地域の環境について学ぶ学習があり、講師の方にもたくさんお世話になりました。話を聞いたり見学、体験をさせてもらう中で、子どもたちはしっかり学ぼうとする様子や、自ら心を込めてお礼を言ったりする場面もありました。

4月からは4年生となり、小学校生活の折り返しのスタートです。周りも見ながら、低学年にも優しく接することができる高学年になることを期待しています。

保護者の皆様には、それぞれのご家庭でのご支援のおかげで、今年度を無事終えることができました。この1年間学校教育活動に対してのご理解ご協力ありがとうございました。

「笑顔の教室」最終回

本日、5年生の全員に修了証を渡しました。本当にたのしい1年間を過ごすことができました。笑顔があふれる教室で、最後の集合写真を撮りました。自然学校、学習発表会、キングオブJOTO、卒業式での生演奏等、行事での成長はもちろん、日々の教室の中でもすてきな姿をたくさん見ることができました。保護者のみなさまにも、たくさん助けていただき、充実した1年間を送ることができましたこと、感謝しています。

すでに、6年生スイッチが入っている子が多数・・・。6年生での活躍を楽しみにしています!!

いつでも、「今からここから!!」

令和4年度卒業証書授与式 3月23日

3月23日、卒業式を行いました。本年度、15名の子ども達が巣立っていきました。何事にも一生懸命に取り組めた6年間でした。保護者、登下校を見守っていただいた地域の方など、たくさんの方に支えていただいたおかげです。ご支援、ご協力、ありがとうございました。

卒業生門出の言葉では、一人一人が将来の夢や中学校でがんばりたいことを発表しました。また、今年度も感染対策として、在校生は5年生のみでしたが、在校生の代表として入場曲の生演奏をしたり、お祝いの言葉を伝えるなどして、バトンを受けつぐことを誓いました。

最後になりましたが、卒業生に対し、祝品や祝辞をいただきましたみなさま誠にありがとうございました。

卒業式の準備 3年生

トイレ掃除 トイレ掃除 体育館玄関前掃除 体育館玄関掃除

3月23日(木)は卒業証書授与式です。3月22日(水)には、卒業式の準備を行いました。3年生は体育館の玄関周辺の掃除をしました。掃き掃除や拭き掃除、トイレ掃除など時間いっぱい一生懸命頑張りました。3年生は当日出席しないので、掃除などで卒業おめでとうの気持ちを伝えたいと思います。