ブックトーク(5年生)

中央図書館の方に来ていただきブックトークをしてもらいました。

テーマは「旅」

空港の本から、乗り物、国、物語、旅日記、写真、木の実、ゲーム旅…とさまざまな本につながりました。

いろいろな本を紹介してもらう中で、途中から「え~」「すごっ」などの反応も増え、気になる本を見つけた子もたくさんいました。

 

今日のブックトークをきっかけに本が好きな子はもちろん、苦手な子も写真や絵本から興味がわいてくれるといいなと思います。

版画に挑戦中!(5年)

図画工作科の学習で版画に挑戦しています。

自然学校のカヤックのようすを表現します。

下描きを丁寧にし、彫る作業に入りました。

みんな黙々と作業を進めます。

線の細さや深さを確認しながら1つずつ慎重に…

色を付けて、きれいな版画になるのが楽しみです。

 

クラブ活動(4・5・6年)

アートクラブは下敷き作り

好きなデザインを決めて紙に書きうつし、ラミネートしました。

スポーツクラブはソフトボール

試合の前にノックで守備練習。

家庭科クラブはクレープ作り

家庭科室の外まで甘くていい香りがただよってきました。

地域歴史クラブは曽地中へ歴史探訪

地域の古墳やお寺の跡を回りました。

稲刈りをしました!(5年生)

1学期に生き物調査を行った西荘の「農都のめぐみ米」の稲刈りに行きました。

暑い中でしたが、15分間休憩なくもくもくと稲を刈りました。

「あっという間やった~」「もうちょっとやったのに」とまだまだ刈りたかった様子。

横でコンバインが稲を刈るのを見て

「機械化はやっぱり大きいな」と手作業の大変さも実感しました。

最後には、30㎏の米袋を…

「重い…」

給食に出る「農都のめぐみ米」をおいしく食べたいと思います!

 

9月9日(月) 人権朝会

人権と平和について教頭先生からお話をしました。

大切にされなければいけない人権が、世の中ではいじめや差別によって、残念ながら壊されることがあります。その中でも一番ひどいのが戦争です。今も世界中のどこかで戦争や紛争が起こっています。この日本でも、約80年前に戦争で多くの人が命を落としました。

では、人権や平和を守るために私たちができることは何なのでしょうか。それは、お互いの違いを理解したり、相手のことを考えて行動し、仲良くすることではないでしょうか。これを機会に人権や平和の事について、みんなが考えてくれるとうれしいです。

マイシューズ(5年)

図画工作科の学習で「マイシューズ」を描いています。

絵の具を使ってマイシューズの色を作り出します。

薄くするためには、水の量を調整をして...

いろいろ試しながら、集中して取り組んでいます!

完成したら掲示しますので、共に歩んでいる「マイシューズ」を見てください。

人権朝会(7月)

8日(月)の人権朝会は、「当たり前を見つめ直そう」というテーマでお話を聞きました。

世界には、自分たちが生活するために、毎朝、学校に遅れてでも水をくみにいかなければならない子どもがいます。

世界には、自分の弟を学校に行かせるために、学校をやめて1日中働いている子どもがいます。

世界には、何かを食べたくても食べられない子どもたちがいます。

「当たり前の生活」に感謝して、自分にできることを精一杯がんばっていきたいですね。