1月30日(木)に城東小学校10周年記念行事のときに城東小学校の10歳の誕生日を祝う巨大ケーキに飾り付けをする飾りを折り紙やリボンを使いながら作りました。
児童会コーナーの流れを確認しました。大きな掛け声で本番、盛り上げます!
1月30日(木)に城東小学校10周年記念行事のときに城東小学校の10歳の誕生日を祝う巨大ケーキに飾り付けをする飾りを折り紙やリボンを使いながら作りました。
児童会コーナーの流れを確認しました。大きな掛け声で本番、盛り上げます!
29日(水)は1・2年生の学習発表会の練習を見に行ってきました。1年生ののびのびと発表する姿、2年生の一人ひとりが一生懸命発表する姿に目をキラキラさせる子どもたち。終わった後に感想を聞くと「大きな声ですごかった!」「劇が面白かった!」と、たくさん話してくれました。憧れの気持ちがまた膨らみ、幼稚園に帰ってすぐに「ぼくらも早く劇しよう!」と、小学生の真似をしながら自分たちも劇あそびを楽しみました!
1月29日(水)の学習発表会の練習では、4年生に自分たちの発表を見てもらいました。発表後、4年生からたくさんのアドバイスをもらいました。その後、4年生の発表を見せてもらいました。4年生の発表からたくさんのお手本にしたいところが見つかりました。学習発表会まであと2日。さらに良い発表にしたいです!
重さくらべ
理科では、「ものの重さ」という学習をしています。1月28日(火)の理科では、粘土の形を変えるとものの重さは変わるのか実験をしました。班の友だちと協力しながら実験を行い、形が変わってもものの重さは変わらないということがわかりました。
学習発表会の練習
学習発表会までの残り3日になりました。1月28日(火)の学習発表会の練習も、みんなでよい発表にしようと一生懸命練習を頑張りました。練習を見に来てくださった先生方からももっとよくするためのアドバイスをいただきました。明日は、4年生に自分たちの発表を見てもらいます。今までの練習の成果を生かして頑張ります!
1月27日(月)の国語では、「案内の手紙を書こう」の学習で家族の人に向けて学習発表会の招待状を作りました。何をするのか、いつあるのか、一言メッセージなど案内の手紙に必要な内容を落とさないようにしながら書くことができました。仕上げをし、もうしばらくすると持ち帰ります。
学習発表会に向けて練習を毎日頑張っています。1月24日(金)は一度発表を通して練習しました。小道具や大道具の出し入れも、役割を決めると責任をもってできています。
一人ひとり動きや言い方を工夫することで、自分の伝えたいことをしっかりと伝えられるようになってきています。学習発表会まであと1週間。さらに、みんなで調べた丹波黒大豆のことについて伝えられるように練習を頑張っていきます!
生活発表会に向けて楽器あそびや劇あそびを楽しんでいます!今は『劇』というより、お話の世界に入り込んで遊んでおり、動物になりきったり、みんなで冒険に出かけたりと、毎日盛り上がっています。遊びの中で、友だちの表現の仕方に共感したり、良いところを発見したり、逆に自分の表現を受けとめてもらえたりと、いろいろな経験をしています。劇が出来上がるまでの過程を大切にし、みんなで楽しんで劇あそびを進めていけたらと思っています!
1月23日(木)に地域のコーラスグループのあひるさん・きぬがささんをお招きし、全校生で合唱の練習をしました。この日歌った歌は「ひまわり応援歌」です。この曲は城東小学校10周年を記念し全校生で詞を考えた曲です。この曲は、10周年記念学習発表会で披露します。楽しみにお待ちください!
1月22日(水)より体育では走り幅跳びを学習しています。この日は、一度走り幅跳びを体験しました。少しでも跳べるように学習していきます。
1月21日(水)に学習発表会の小道具づくりをしました。黒豆や黒豆の芽、炎などみんなで協力して作ることができました。