臨時休校のお知らせとお願い

保護者様

本日の臨時校長会を経て、臨時休校の期間等を決定しました。

本日、家庭数で文書を持ち帰っています。

ご質問等がありましたら、学校園までお願いします。

・小学校、幼稚園;3月3日(火)~15日(日)の13日間

状況によっては、延長することがあります。

・現時点での学校園再開日;3月16日(月)通常通り

・小学校;卒業式3月23日(月)、修了式3月27日(金)

・幼稚園;卒園式、修了式3月19日(木)

・児童クラブ、しろたきクラブについては、3月2日(月)にお知らせします。

・今後の学校園からの情報は、学校園ホームページ、マメールを活用します。

・家庭では感染拡大防止のため、次の点に留意して過ごしてください。

①不要不急の外出をひかえ、手洗い、うがい、咳エチケットなど罹患防止に努めてください。

②やむなく外出する場合は、マスク等の着用を心がけてください。

③バランスの良い食事を心がけ、十分な休養を取るようにしてください。

・基本的生活習慣を維持し、生活リズムを崩すことがないようにしてください。

・発熱等の症状が出た場合は、かかりつけの病院に受診してください。その受診結果は、必ず学校園にお知らせください。

・各種スポーツ文化活動についても自粛願います。

現時点で決定したことについてお知らせしました。

よろしくお願いいたします。

 

幼稚園に遊びにきてくれました!

25日(火)は4月から新しく幼稚園に通うお友だちが遊びに来てくれました!年少さんは前から「新しいお友だちに楽しんでほしいな!」「どんなお友だちが来てくれるかな?」とプレゼントを作ったり、計画を立てたりしながら楽しみにこの日を待っていました!幼稚園の中では一番年下だったさくら組さんも25日はお姉さん、お兄さんの顔をして、小さいお友だちにかかわる姿が見られました。来年がより一層楽しみになったようです♪

What do you want?(2年生)

2年生最後のALTガブズ先生との授業をしました。今回は食べ物カードを使って、カルタとりをして、それからお店屋さんごっこをしました。

図工の時間には紙版画をしました。縄跳びをしている自分と友だちを紙版画にしました!

 

令和2年度前期児童会選挙

来年度前期の児童会選挙を行いました。20人の立候補者が城東小をもっと良くしようと一生懸命考えて公約を立てました。堂々と演説をした立候補者全員に大きな拍手です。来年度6年生は11人。みんなで学校を引っ張っていってくれることでしょう。

聖ミカエル国際学校との交流

もちつき こまづくり 集合写真

20日(木)に聖ミカエル国際学校との2回目の交流をしました。おもちつきやこま作り、ミニ運動会をして楽しい時間を過ごしました。今回のめあては「たくさんのお世話になった人に感謝の気持ちを持つこと」と「自分もみんなも楽しめるおもてなしをすること」です。準備をしていただいた更生保護女性会の方や伊熊先生にあいさつやお礼を言ったり、笑顔で交流を楽しんだりと、しっかりとめあても達成できた素晴らしい交流となりました。

長さ・大きさや形の言い方

カルタをしました

 2月25日(火)は、英語で長さ・大きさや形の言い方について学習しました。この日は、カルタをしました。カルタを通して、長さ・大きさや形の外国語に慣れてきました。次回は、3ヒントクイズを考えます。

6年生へ

マーブリングに挑戦! できたお花を模造紙に貼りました

 221日(金)の図工では卒業式の壁面掲示を作りました。6年生へお花を送ろうとみんなでお花を作りました。子どもたちはマーブリングに挑戦しました。水が入った容器にカラフルなマーブリングの液を1滴ずつたらし、割りばしで混ぜたり息を吹きかけたりして模様を作りました。画用紙を水の中に入れると、その模様が画用紙に移りました。その模様を見て、「きれい!」と言っていました。その後、はさみでお花の形に切りました。

 さらに、画用紙にコンパスで半径2cmの円をかき、切り取ったものをお花の中央に貼りました。算数の勉強も使って、すてきな掲示が完成しました。

今年度最後のあげパン

あげパンを食べています 食育の話を聞いています。

 220日(木)の給食にはあげパンが出ました。子どもたちの大好きなあげパンです。この日も、「おいしい。」といいながら食べていました。

 さらに、この日は給食の時間に「ちょこっと食育」の時間があり、栄養教諭の先生から食べ方のマナーについてお話を聞きました。食べるときの姿勢、お椀の持ち方など、みんなで確かめました。

小学校をしょうかいしました!

すごろくコーナー お手玉コーナー

2月18日(火)、来年度入学予定の子に向けて、小学校を紹介しました。「サラダでげんき」の音読をしたり、算数の学習で使う色板やすごろく、生活で学習するけん玉やお手玉を体験するコーナーを設けたり、みんなであそんだりしました。1年生は、おにいさん、おねえさんとして、小学校の楽しさを伝えました。2年生になっても、おにいさん、おねえさんとして、新1年生と一緒に楽しく勉強をしたり、遊んだりしてほしいです。