11月28日(木)に3年生と一緒にごはん塾を行いました。火起こしからまき割まで自分たちでしました。もちろん、使ったお米はこれまで5年生が中心となって育ててきたお米です。3年生が作った黒豆もいただき、黒豆ご飯にしました。とてもおいしくて何杯もおかりをしていました。
月別アーカイブ: 2019年11月
ごはん塾
11月28日(木)にごはん塾を行いました。ごはん塾では、3年生が作った黒豆と5年生が中心で育てたお米を使ってかまどで黒豆ごはんを作りました。
まず、炊くお米を測りました。その後、水道でお米をとぎました。
次に火起こし体験です。ライターでもマッチでもなく自分たちで火をおこしました。木を左右に回し、摩擦熱で火種を作りました。さらに、薪割体験もさせていただきました。子どもたちは上手に薪割をすることができました。
起こした火と割った薪でごはんを炊きました。竹筒で息を送り、火力を調節しました。いい匂いとともにごはんが炊き上がりました。
いよいよかまどのふたを開ける時間です。ふたを開けるといい匂いとともにおいしそうな黒豆ごはんが見えました。食べるととてもおいしくおかわりをする子どももたくさんいました。
先生の読み聞かせ
11月は本に親しむため朝の時間に、先生による本の読み聞かせをしています。11月27日(水)の朝は、レオ=レオニの本を読み聞かせしていただきました。レオ=レオニといえば、1年生の時に学習した「スイミー」の著者です。「スイミー」とはまた違う世界を楽しみました。
黒豆栽培
11月26日(火)の総合的な学習の時間には、黒豆をさやから出し、選別を行いました。この黒豆は今週木曜日のごはん塾で黒豆ごはんにしていただきます。
磯宮神社のイチョウ
好きな遊びの時間。磯宮神社の岩に寝転ぶ2人。何をしているのかな…?と、こっそり会話を聞いてみると…「お星さまがいっぱいやなあ!」「風が吹いたら降ってくる~!!」「葉っぱが集まったらまんまるお月さまみたいやで」「ほんまや!きれい~」と、ロマンチックな会話が聞こえてきました。子どもたちの感性が溢れる会話にこちらもほっこり。自然豊かな地域だからこそできる体験だと思います。毎日秋を感じながら過ごしています!
植樹に挑戦!
19日(火)は『どんぐりマーケット』で使ったどんぐりで植樹体験をしました。どんぐりを植えるのはもちろん初めての子どもたち。「どんぐりの木が増えたら嬉しいなあ!」と喜んで植えている子もいれば、「木が減ってるから植えなあかんなあ」と、子どもながらに環境について考えている子もいました。木になるには長い時間がかかりますが、じっくり育ててくれたらなと思います!
福祉の学習
国語では「もうどう犬の訓練」の学習をしています。
11月25日(月)に講師の方をお招きし、目が目の見えない生活についてのお話を聞きました。目が見えなくなったときの気持ち、普通の生活を送るためにどんな訓練をしたのかわかりやすくお話をしていただきました。また、給食、昼休み、掃除の時間を一緒に過ごし、子どもたちも上手に声掛けをして楽しく交流することができました。
この日の学習を「もうどう犬の訓練」のお話で生かしていきます。
修学旅行1日目
1日目はすべて予定通りに進みました。時間的に余裕があり、どの活動もじっくり取り組むことができました。平和公園での学習も充実したものとなりました。今、宮島の旅館にいます。17名、全員元気です。
校外学習 In 海遊館
22日(金)、1,2年生合同の校外学習で海遊館に行ってきました!前日まで体調を崩す子もありましたが、この日は全員揃って参加できました。3つのミッションをクリアするため、サメやエイにも触ることができました。お弁当も食べ、おやつも食べ、とても楽しい1日となりました。
本を紹介していただきました
11月22日(金)の国語では、学校図書館支援員の方にお世話になり、様々な本を紹介していただきました。まず、社会科で学習している昔の生活についての本を紹介していただきました。昔使っていた道具、昔の暮らしの様子について知ることができました。次に、国語で学習している盲導犬についての本を紹介していただきました。国語の教科書の内容だけではわからない盲導犬のことについても知ることができました。