校区探検(第1弾)「SASARAI」と「郵便局」へ

ささらいささらい郵便局ポストの中

生活科の校区探検第1弾として、プリン屋の「SASARAI」さんと「郵便局」へ。事前に質問を考え、1人1つずつの質問をしました。

「どうして、ササライですか?」「どうして〒のマークですか?」

第2弾、第3弾も計画中です。城東小校区についてしっかり勉強します!

焼きそばおいしかった

焼きそば食べています

  530日(木)の給食は焼きそばでした。おいしい焼きそばをそのまま食べたりパンにはさんで食べたりしました。とってもおいしかったです!

あひるのあくびオリジナルバージョン

発表

5月30日(木)、国語では学習している「あひるのあくび」のオリジナルバージョンを考えて発表しました。グループで自分の考えを伝えたり、友だちの意見を聞いたりしながら考えました。どのグループも素敵な「あひるのあくび」が完成しました。

奈良への校外学習

30日(木)に東大寺と奈良公園へ校外学習に行きました。東大寺の大仏の大きさに驚き、見て体感しました。奈良公園では、班別行動でオリエンテーリングを実施。正倉院・二月堂・手向山八幡宮・大仏釣鐘などポイントの課題を解きながら歩きまわりました。また、昼食後は、お買い物や鹿とふれあい、帰路につく前に外国人観光客へ英語インタビューを行いました。子どもたちは積極的に声を掛けに行き、多くの外国の方々に質問に答えていただきました。天気もよく充実した1日を奈良公園で過ごすことができました。

田植えに挑戦!!

28日(火)に予定していた田植えは雨のために延期になり、29日(水)、いいお天気の中、元気いっぱい田植えに挑戦した子ども達。

田んぼまでは、城東保育園の3歳のお友達と手をつないで歩いていきました。優しくリードしてあげている様子を見て、お兄さん・お姉さんになったなと感じましたよ!

田んぼの中に足を入れると…「きゃーっ、ぬるぬるや!」「つめたっ!「足動かへん!」「カエルおった!」等々…みんな大興奮!植え方を教えてもらうと、泥んこになるのもお構いなしに、夢中で田植えを楽しんでいました♬

たうえたうえたうえたうえ

たうえたうえ

お世話になった皆様、ありがとうございました!

 

あさがおの観察

観察 よくみてみよう

5月29日(水)、あさがおの観察2回目をしました。1回目と変わったところをよく見て、絵に描きました。2枚の葉の間から新しい葉が生えてきていることや、葉の形が違うこと、背が高くなっていることなどたくさん変化に気づくことができました。

さなぎになりました

さなぎの観察中

理科ではモンシロチョウの成長を観察しています。5月の初めから飼育してきたモンシロチョウも大きくなりさなぎになりました。529日(水)の理科ではモンシロチョウのさなぎの観察をしました。「あれは羽かな?」「これは目かな?」など考えながら観察することができました。さあ、この後どうなっていくのでしょうか・・・?

今年から始まった音楽朝会

20日(月)に音楽朝会を行いました。この朝会は、月1回、朝会の時間に全校生で音楽的な活動を行う時間で設定しました。音楽の授業では、他学年の様子などわかりませんが、この朝会を使って、それぞれの学年の歌声を聞いたり一緒に歌ったりする時間としています。今回は初めてで校歌を歌った後、手拍子でリズムをたたき、リズムを合わせていくリズムアンサンブルを行いました。音やリズムがそろうと大変気持ち良かったです。

いろいろなかたちが大変身!

制作中 鑑賞会

5月28日(火)、図工ではいろいろな形の紙から想像を膨らませ、作品を作りました。おもしろい形の紙を見つけ、クレパスを使って恐竜やロケットなどに変身させました。友だちのいいところを見つけて、伝えることもできてきています。

調理実習第2弾

先週に続き家庭科で2回目の調理実習をしました。今回は、スクランブルエッグと小松菜の炒めものを作りました。炒める調理法で今回も調理を行いました。試食をしながら、切る大きさや炒め方、味付けのなどどうしたらよかったのかなどふり返り(反省)をしていました。