6月30日(水)は、前日におこなった事前準備をもとに、「でんぷんがつくられたかどうか」を確かめる実験をおこないました。3つの条件の中で採取した葉を1~2分煮て、ろ紙にはさんで木づちでたたき、ろ紙をヨウ素液につけてでんぷんの有無を観察しました。
月別アーカイブ: 2021年6月
自然学校3日目の活動
自然学校最終日は、円山川公苑での活動でした。午前中にカッターに乗船して、円山川に出て行きました。艇長の掛け声に合わせて櫂を漕ぎカッターを進めました。みんなで心と力を合わせて頑張りました。午後からはカヌー、カヤックに乗り、公苑内の池をスイスーイとスピードに乗って漕ぐことができました。暑い中でしたが楽しんで最後まで活動できました。
全ての活動が終わり、閉校式では自然学校での体験したことを生かして、学校生活につなげていきたいと子どもたちは誓いました。
たくさんの心配がありましたが、全ての活動を無事に終えれたことに嬉しさと感謝でいっぱいです。自然学校でお世話になったたくさんの方に感謝しています。ありがとうございました。
自然学校 3日目
自然学校も6月30日が最終日となりました。現地は、天候にも恵まれているようです。本日は、円山川公苑に場所を移動し、午前中にカッター体験、午後からは、カヌー・カヤック体験を行います。子どもたちが楽しみにしている活動の一つのようです。夕方には帰校の予定となります。
自然学校2日目 午後の部
自然学校二日目、午後の部は、竹野浜での浜遊びでした。砂で体を埋めたり、波打ち際で海水につかったり・・・ちょっとつかる程度で済まなかった子もあったようです・・・。その後、つり体験をしました。「ガシラ」という魚を狙いました。針を入れてまもなくググッとした瞬間、竿をあげてみると魚が釣れていました。その後、周りの友だちも大小はありますが、ほとんどの子が釣り上げたようです。釣った魚は、持ち帰り民宿でから揚げにしていただきました。午後からの活動もしっかりと楽しめたようです。
明日は、いよいよ最終日、円山川公苑にて、カッター、カヌー、カヤック体験をし、家路へと向かいます。
自然学校2日目 午前の部
二日目の午前の活動は、コウノトリの郷公園での活動でした。ガイドの方にコウノトリのお話を聞いたり、野生復帰に向けての豊岡市の取組などをビデオで学習しました。公園内に飼育されているコウノトリ、園の外の野生のコウノトリの巣塔を見学しました。二羽の野生の幼鳥が親鳥の運んでくるエサを待っている様子も見学できました。子どもたちは、真剣にコウノトリのことを学習できました。
理科の実験に向けて
6月29日(火)は、理科の実験の準備をしました。「葉っぱに日光があたると、でんぷんができるのだろうか」を確かめるために、アルミホイルを巻いて日光が当たらない葉をつくりました。あじさいやホウセンカなどで、日光が当たる葉・日光を遮った葉を準備しました。でんぷんがつくられたかどうかを確かめる実験は翌日です。
レオナルド・ダ・ヴィンチにならって・・・
図工では、レオナルド・ダ・ヴィンチだったらどんなモナリザを描くのか、想像を広げながら作品を作っています。6月29日(火)の図工では、自分オリジナルのモナリザの絵のふちにマジックやクレパスで線を描き、色を塗っていきました。次回の図工で完成を目指します!
後川で川遊び!PART3
今日は「雨が心配だなあ」と雲行き怪しい天気でしたが、みんなの気持ちが届いたのか良い天気の中、後川で川あそびを楽しんできました!
先週に比べると水がグッと減り、今まで見なかった魚やヤゴが顔を出してくれました!いつもはサワガニに夢中の子ども達も、今日は魚捕りに夢中でした。
そして、今回も地域の方がきれいに草刈りをしてくださり、気持よく遊ぶことができました。いつも本当にありがとうございます!
なんと、今日はお弁当を後川で食べました!いつも以上に食欲旺盛な子どもたち。「おいしすぎるー!」「今日は最高の1日!」と大喜びで食べていました。今日もまた、後川で楽しい思い出ができました。
保護者のみなさまもお弁当の準備等ありがとうございました!
自然学校2日目
自然学校2日目がスタート、昨夜は、みんな消灯時刻より早く寝ていたようです。朝は、民宿近くの弁天浜に散歩に出ました。昨夜の雨もあがって天気は回復傾向です。午前中は、コウノトリの郷公園での学習・見学、午後からは、竹野浜で浜遊びと魚釣り、夕方からは、夜光虫の観察などの活動をします。
学期末です。テストです。
夏休みまで1カ月を切り、さまざまな教科でテストをしています。6月28日(月)の1時間目は、国語のまとめのテストをしました。さらに、2時間目の音楽でも歌のテストをしました。今週、来週とテストが続きます。