国語の学習では、自分たちの生活をよりよくしていくために、アンケートを作って調べたり、スライドにまとめたりして報告会をおこないました。
社会の学習では、神戸・阪神地域、播磨地域、但馬地域、淡路地域の4つの地域に分かれてプレゼン大会をしました。5人の先生に審査をしていただき、MVP(Most Valuable Presentation)を選びました。結果は、播磨地域がMVPに輝きましたが、どのチームにも1票が入るという結果でした。目的をもって学習に取り組もうとする姿勢や、発表する力(プレゼン力)・まとめる力が進化しました。
篠山養護学校との交流学習をしました。1年間最後の交流ということで、とにかく楽しむことをめあてに制作とボッチャをしました。
1年間最後のお楽しみ会は、たくさんのゲームをみんなで分担し、楽しい時間を過ごすことができました。
とうとう4年生としての1年間が終わりました。まずは、16名全員が1年間元気に学校に来れたことが大変すばらしいことだと思います。1年間がんばってきた自分を褒めてほしいです。そうして頑張れたのも、近くで支えてくれた保護者の方々、先生方、地域の方々などたくさんの人がいます。皆さん、本当にありがとうございました。