教育実習がスタート

今日(9月3日)から教育実習がはじまりました。臨時朝会で校長先生から2名の教生先生の紹介がありました。それぞれ5年生と3年生に入ることになります。若い男の先生ですので、子どもたちは大喜びでした。

 

運動会に向けて・・・

9月19日(土)はみんなが楽しみにしている運動会!9月に入り、少しずつ運動会に向けてダンスをしたり、走ったりしています。ダンスは曲がなるなりノリノリの子どもたち。友だちと一緒に楽しんでいます♫屋外では熱中症対策のため、少ししかできませんが、年少さんはかけっこで園庭をおもいっきり走ったり、年長はリレーで勝負を楽しんだりしています!明日から雨が心配ですが、4日からは小学校の運動場も使用できるので、楽しみにしている子どもたちです!

ヘビの皮?!

今日も「川遊び♫」と、いつものように川遊びに出かけた子どもたち。「あれ?小学校の方に何かある!」と何かを発見しました。よく見てみると・・・

なんと!脱皮をしたヘビの抜け殻でした!!

なが~いヘビの皮に大興奮の子どもたち。”お財布に入れるとお金持ちになる”という言い伝えを聞くと、「お母さんにあげるわ!」「おばあちゃんが欲しがるかも」と、大事に袋に入れて持ち帰りました。カバンをあけてビックリされる方もいるかもしれません・・・ぜひ、子どもたちの気持ちを受け取ってください!😂

暑い日が続いています!

今年の2学期は8月スタート!暑い日がまだまだ続いています。かやのみ幼稚園では、引き続き川遊びをして涼んだり、ご家庭から持ってきていただいている”冷やしタオル”で身体を冷やしながら熱中症対策をしています。また、丹波篠山市より、ミストと冷凍庫(冷やしタオルを冷やしてます!)もいただきました。昨年度に設置したクーラーはとても効きがよく、窓を開けていても十分涼しいです!暑い日は特にお茶を飲む量も増えますので、たくさん持ってきてくださいね!

来週から9月ですが、残暑はまだまだ厳しいです。『暑さ対策』を十分にして、安心安全に過ごせるようにしていきたいと思いますので、保護者のみなさまも引き続きご協力をよろしくお願いします。

多紀小との自然学校交流会(5年生)

交流会 自然学校交流会 自然学校交流会 自然学校交流会

26日(水)多紀小との自然学校交流会がありました。今年は2泊3日の自然学校。新型コロナ対策でいつもと同じようにとはいきませんが、活動班やカッター班の役割や目当てを話し合って決めました。

最後は班ごとにポーズを決めて記念写真を撮って終わりました!

 

新しいALTの先生の前で!(5年生)

外国語活動外国語活動外国語活動外国語活動

2学期最初の外国語活動をしました。いつものガブズ先生、大西先生に加え、今学期から丹波篠山市に来られた新しいALTの2人も参観されました。

「What  do  you  want  to  be?」と英語で聞くこともできました。

さて、みなさんは、何になりたいですか?

2学期スタート!(5年生)

今年度は8月24日から2学期がスタートしました。まだまだ暑い日が続いていますが、始業式で話を聞く姿勢は、1学期の終業式よりも素晴らしかったです。

すぐに運動会、自然学校がある2学期が楽しみになりました。始業式

2学期が始まりました✨

8月24日(月)、いよいよ今日から2学期が始まりました!幼稚園に響く子どもたちの声・声・笑顔😃静かだった幼稚園も、子ども達の元気な声とかわいい笑顔でいっぱいになりました!

夏休みで少し、お兄さん・お姉さんになったような子ども達。2学期も“この時期しかできない体験”をたくさんしたり、行事を通して友だちと一緒に成長したりながら、みんなで元気いっぱい、笑顔いっぱい頑張っていきたいと思います。

保護者の皆様、2学期もたくさんお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします!

✱先日の美化作業では、暑い中幼稚園をきれいにしていただき、ありがとうございました。きれいになった幼稚園で、みんなで楽しく過ごします🙌

2学期始業式

2学期始業式

短い夏休みが終わり、今日からいよいよ2学期がスタート。みんな元気に登校してきました。始業式では、木村校長先生から甲子園で活躍した中森俊介投手のことにふれてお話がありました。中学時代、両親への手紙に「絶対甲子園に出る」「そしてプロ野球選手になる」と書いた中森選手は、その通り「甲子園」という夢をかなえ、次は「プロ野球選手」という夢をかなえつつあります。でも、その栄光の陰には人には見せていない汗や涙、苦しくて、つらくて、あきらめそうになる自分との闘いがあったはず。数えきれない失敗や敗北を乗り越えた先にあのあの最高の甲子園でのピッチングがあったのです‥。そんな中森選手の姿をふまえ、この2学期、みなさんにも失敗や負けることを恐れずに挑戦して欲しいこと、そしてしんどいこと、つらい時を自分の力で乗り越えた先にきっと輝く笑顔が待っていること、等々を語られました。

 

楽しい1学期だったね♫

6月から再開した幼稚園。約2か月といつもよりは短い1学期でしたが、元気いっぱい、笑顔いっぱいの毎日をみんなで過ごすことができました!

終業式1学期最終日、みんなで終業式で園長先生のお話を聞きました。そして、いっぱい使ったお部屋の掃除も頑張りました!みんなで雑巾がけ。ピカピカのお部屋になりましたよ😃

終業式終業式

さぁ、いよいよ夏休み。ケガや病気、事故をしないように元気にお過ごしください!2学期の始業式には、元気いっぱい、笑顔いっぱいの子ども達に会えることを楽しみにしています♡保護者の皆様、1学期間温かく見守ってくださってくださり、ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします!!