学校運営協議会 コミスク通信1号
「その他」カテゴリーアーカイブ
1学期終業式を行いました!(6年生)
8月7日(金)、1学期終業式を行いました。6年生は高学年として全校生をひっぱり、様々な活動に積極的に取り組みました。2学期も6年生が笑顔いっぱい、元気いっぱいの毎日が送れることを楽しみにしています。
大掃除をしました!(6年生)
8月6日(木)、大掃除をしました。自分たちがつかった教室をぴかぴかにしました。ロッカーや黒板、窓のさんなど細かいところまできれいにしました。
夏のお楽しみ会 楽しかったよ😃
31日(金)は待ちに待った夏のお楽しみ会でした!ずっと楽しみにしていた子ども達、朝から元気いっぱいです!!
お楽しみ会第1部は『夏祭り』!焼きそばにジュース、ストラックアウトに魚釣り…みんな大喜びで楽しんでいました✨「ホンマにお祭り行きたくなったわ~!」というかわいいつぶやきも聞こえましたよ♫
第2部の『発表会』では、合奏やダンスの発表!かわいらしいさくら組さん、かっこいいすみれ組さん、どちらのクラスもみんなでよく頑張りました♬
プレゼントも貰えて「楽しかった~!!」と大満足の子ども達。ニコニコ笑顔が嬉しい1日でした😃
新カード!超レアカード!?登場(5年生)
自主学習の頑張りに合わせて、100ポイントで1枚もらえる通称「中森カード」
1学期も終わりに近づき、新カードが登場します。そして、今までなかった銀色の超レアカードも!これは20枚に1枚しか出ないとか。その確率5%!!
6月からスタートした自主学習も500P超えた子も出てきています!!
城東サマーフェスティバル大成功!
7月30日(木)、児童会主催の城東サマーフェスティバルを開催しました。児童会が内容を考え、計画をしました。6年生もお店を開いたり、フィナーレの手形花火の打ち上げをしたりして、城東サマーフェスティバルを盛り上げました。6年生は準備のときから、積極的に児童会に協力し、行事を盛り上げようと自ら考えて動きました。6年生の頑張りはとても素晴らしかったです。城東サマーフェスティバルは大成功で、全校生で楽しい時間を過ごすことができました。
自主学習のあ・し・あ・と(5年生)
1学期も残り少なくなってきました。
4月の休校中から取り組んできた自主学習ノートを廊下に並べています。
懇談期間、今までの頑張りのあしあとを見てください。
暑い!熱い!1日!サマフェス☆(5年生)
児童会主催の城東サマーフェスティバルが30日(木)行われました。今日まで、児童会は、休み時間も一生懸命に準備や練習をしてきました。
今日はお店を3つまわり、最後に手形花火を打ち上げました!
5年生としては、縦割り班のメンバーを安全に引率すること。6年生の姿を見て勉強することの2点を学習のめあてにしていました。
サマフェスが終わり、各班の班長と児童会2名からは感想を言い、充実の2時間を締めくくりました。とってもいい勉強ができました!
城東サマーフェスティバル!!本日開催!!!
本日「城東サマーフェスティバル」が開催されました。
児童会・6年生が約1ヶ月前より企画し準備を進めてきました。
今日も素晴らしい運営で城東サマーフェスティバルを大成功することができました。オープニングイベントでは全校生・職員でダンスを行い気分を盛り上げました。そして全校生6つの縦割り班で各ブースにて「お店まわり」をしました。
「お店」は体育館で「夏の詰め放題屋さん」なかよしホールで「新聞文字さがし屋さん」グラウンドでは「夏のお宝さがし屋さん」を開店し、児童会・6年生が各班のみんなを楽しませました。
また「フィナーレ」では各班が作った「花火」を見事体育館に打ち上げました。
今回、児童会・6年生が素晴らしいリーダーシップを発揮してくれました。また、各班の誘導など5年生も大活躍でした。リーダーの指示に他のみんなも素直に取り組み、そして楽しみ全校生で大成功に導いた「城東サマーフェスティバル」でした。今日の大成功を今後につなげ、みんなでたくましい城東っ子になってほしいです。
幼稚園にノコギリクワガタ?!!
先日、廊下でひっくり返っているノコギリクワガタを見つけました。お家からノコギリクワガタを持って来ているお友だちもいたので、「脱走したのかな?」と思いきや・・・「先生!ぼくのクワガタちゃんと(カゴに)入ってる!」と大騒ぎ!なんと、どこからともなくノコギリクワガタがとんできたようです!!
生き物が大好きな子どもたち。みんなの思いが伝わってやってきたのかな?とみんなで話をしました。実は今日もコクワガタがとんで来ました・・・本当に不思議です!