1.17 メモリアル集会

阪神淡路大震災から28年目を迎えた1月17日、避難訓練、メモリアル集会を行いました。訓練では、緊急地震速報の音源を使って訓練を行いました。その後、終会では、黙祷を捧げ、学校長、防災担当や被災者として体験した教員より、当時の状況を子ども達に話しました。教職員の中にも震災を体験していない教員も増えています。子ども達や教員にも震災の教訓を「むすぶ」活動となりました。

校内書き初め展 1月16日~19日

新学期早々、校庭には寒さ知らずの子どもたちの元気な歓声が響きわたっています。保護者の皆様、地域のみなさまにはにはますますご清祥のこととお喜び申しあげます。

平素は、本校の教育振興に深いご理解とご協力を賜り心より感謝申しあげます。また、本年もよろしくお願いします。

さて、みだしのことについて、下記のとおり開催いたします。ご多用のことと存じますが、マスクの着用等感染症予防対策の上、ご来校いただいた折に、児童の作品をご覧くださいますようお願い申しあげます。

申し訳ございませんが、感染症対策の為、ご観覧はご家族の方のみとさせいただきます。

 《校内書き初め展》

期    間    令和5年1月16日(月)~20日(金)8時30分~17時15分

※20日(金)は、18時30分まで

会    場    城東小学校  なかよしホール

展示作品    全児童の作品

 

<学校の代表の作品が展示されます>

◇丹波篠山市教育書道展

1 期 間 令和5年2月2日(木) ~2月15日(水)

各日9:00  ~17:00

2 場 所 丹波篠山市民センター・1階ロビー

 

令和4年度 2学期終業式

12月23日(金)2学期の終業式を行いました。例年より、少し早い2学期の終わりとなりました。2学期も新型コロナウイルス感染の第八波が心配される中ではありますが、保護者、地域、関係者の皆様のご協力のおかげをもちまして無事2学期を終えることができました。感謝申しあげます。

さて、明日より1月9日(月・祝)までの17日間、冬休みとなります。子ども達の生活の場が学校から家庭、地域に移ります。コロナ感染予防には万全を期していただきながら、家族や地域のふれあいをはじめ、子ども達が意義ある生活を送れますようよろしくお願い申しあげます。

皆様のご家族おそろいで、よい新年を迎えられますよう心よりお祈りいたします。

★何かありましたら下記連絡先までお願いします。

城東小学校                556-2034

※12月29日~1月3日の期間は、学校園ともに閉庁しております。

丹波篠山市教育委員会事務局

指導に関すること 学校教育課  552-5653

就学・スクールバス・給食等に関すること 学事課 552-5714

学校教育全体に関すること 教育総務課 552-5709

PTAなど社会教育に関すること 社会教育課 552-5769

学習・悩み相談  教育研究所 552-5824

★3学期のはじめの主な予定

1月10日(火) 3学期始業式 全校終会 11時40分下校

スクールバス 後川以外11:45 後川12:00

11日(水) 給食開始   全校終会 13時40分下校

スクールバス 後川以外13:45 後川14:00

書き初め大会 3年生以上は習字セットの準備

12日(木) 通常授業開始 通常下校

 

令和4年度 校内マラソン大会のご案内

向寒の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝にてお過ごしのこととお喜び申しあげます。日頃は、学校教育につきまして格別のご支援、ご協力を賜っておりますこと厚くお礼申しあげます。また、先日の学習発表会には、ご多用の中、参観いただきありがとうございました。
さて、本年度も恒例の校内マラソン大会を下記のとおり実施いたします。
つきましては、師走に入り何かとご多用とは存じますが、子どもたちの力走に温かいご声援をいただきますようご案内申しあげます。

1 日 時 令和4年12月7日(水) 10時50分~
※ 悪天候の場合 12月8日(木) 同時刻で実施

2 場 所 小学校 ~ 野々垣方面

3 日 程

10:40~ 開会式・諸注意
10:50~1年・2年 (約1100m)
11:05~3年・4年 (約1800m)
11:25~5年・6年 (約2500m)

※前の学年が終了後スタートいたしますので、スタート時刻に多少のずれ
が生じることがあります
12:00~閉会式

4 その他
◇保護者の応援について、屋外ですので特に規制はいたしませんが、マス
クの着用をお願いします。
◇汗ふき用タオルを持たせてください。
◇防寒具を持たせてください。(手袋をしても構いません)

新型コロナウイルス感染状況等により、「変更」や「中止」とする可能性  があります。その場合は、別途ご連絡させていただきます。

※延期になりました1年生の学習発表会を同日午前9時50分から体育館で行いますので、合わせてご覧いただきますようお知らせいたします。なお、マラソン大会が延期された場合は、発表も合わせて延期いたします。

 

ラッキーマラソン〔行間休み〕の練習風景

 

 

新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(令和4年11月28日時点)

保護者 様

丹波篠山市教育長

 

新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

(令和4年11月28日時点)

保護者のみなさまにおかれましては、丹波篠山市の教育行政にご理解とご協力賜り厚くお礼を申しあげます。一昨年度から続く、新型コロナウイルス感染症に関して、家庭での手洗いや検温等による感染拡大防止に取り組んでいただき感謝いたします。

さて、新型コロナウイルス感染症は第8波に入りつつあり、冬の時期を迎えて、季節性インフルエンザとの同時流行も懸念され、感染再拡大への十分な警戒が必要となっています。

なにとぞ趣旨をご理解のうえ、感染拡大防止に向けてご協力をお願いいたします。

1 家庭における感染防止対策および登下校園について

・毎日の登校園前の健康観察を徹底してください。

・お子様が「感染」や「濃厚接触者」になった場合、発熱や咳、のどの痛み、鼻水等の症状がある場合(季節性インフルエンザの感染も念頭におき、新型コロナウイルスの検査結果が陰性であっても)登校園しないことを徹底してください。

・同居の家族が未診断の発熱等の症状が見られるときにも、登校園しないことを徹底してください。

・家庭内においても、手洗い、うがい、換気など感染防止に努めてください。

・外出する場合は、マスク等の着用を心がけてください。(熱中症リスクのない場面において)

・基本的生活習慣を維持するとともに、免疫力を高めるため、バランスの良い食事を心がけ、十分な休養と睡眠を取るようにしてください。

・お子様が「感染」や「濃厚接触者」になった場合には、速やかに学校園へ連絡をいただくようお願いいたします。また、夜間や休日、長期休業日など、学校園に連絡がつかない場合は、インターネットを利 用した連絡システムを、パソコン、スマートフォン等からご利用ください。入力されますと、その情報が学校園に届くことになっています。

連絡先URL

https://eri.tambasasayama.jp/202012tbs3144/

・学習塾やスポーツ活動等の習い事に通う場合においても、事業者が実施している感染防止対策を遵守し、お子様及び同居の家族に発熱や咳等の症状がある場合は参加しないようお願いいたします。また、行き帰りには、マスクの着用を徹底し、コンビニでの飲食、会話などは避け、速やかに帰宅させてください。

2 学校園の教育活動について

・「学校園に持ち込まない、学校園内に広げない」を基本に、十分な感染防止対策を実施したうえで行います。

・校園外から多人数を呼び込むような校園内行事を実施する際には、マスク着用、消毒はもとより体調不良の場合は来校を自粛していただくなど感染防止対策の徹底を周知するとともに、1回当たりの参加人数の制限や座席の間隔を広く取るなどの対応を行います。

・県外での活動は、実施地域の感染状況や都道府県等の対応、受入先の意向、参加人数、移動方法、活動中に感染者が確認された場合の対応などを十分確認のうえ、感染防止対策を徹底して実施します。

・オリエンテーション合宿等、宿泊を伴う活動は、県内・県外とも、感染症防止対策が確認される宿泊施設に限定します(学校園は不可)。

・マスクの着用が推奨されている場面では、原則マスクを着用します。ただし、季節を問わず熱中症のリスクがあるときは、熱中症対策を優先します。

3 中学校部活動について

・十分な感染防止対策を実施したうえで、部活動(練習試合、合宿等を含む)を行います。

・活動日及び時間は、平日(4日)で2時間程度、土日のいずれか1日で3時間程度とします。

・県外での活動及び合宿は、実施地域の感染状況や都道府県等の対応、受入先の意向、参加人数、移動方法、活動中に感染者が確認された場合の対応などを十分確認のうえ、感染防止対策を徹底して実施します。

・宿泊を伴う活動は、県内・県外とも、感染防止対策が確認される宿泊施設に限定します。(学校は不可)

・学校関係者(生徒・教職員・部活動指導員等)以外の参加がある場合は、感染防止対策を徹底する。

・兵庫県はもとより全国的な感染拡大の状況、生活全般にわたる人の流れを抑制する対策の取扱い等を踏まえ、活動内容や活動エリアの制限等について適宜検討します。

 

041128 通知コロナ方針保護者向け

 

市立小・中学校・特別支援学校への音声メッセージ電話の導入について

保護者・地域のみなさまへ

令和4年11月1日より、市立小・中・特別支援学校で、早朝や夜間、休日等の学校業務時間外の電話対応につきまして、下記の通り、音声メッセージ電話による対応を導入することといたします。

保護者・地域の皆さまにおかれましては、本件の趣旨につきまして、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申しあげます。

 

1 音声メッセージ電話による応答時間(学校に電話がつながらない時間)

(1)平日   ・午後5時15分から翌日午前7時40分まで

(2)休日(土・日曜日・祝日)、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)、夏季休業期間中の学校閉庁日(8月10日から8月15日)及び振替休業日

・終日

(3)長期休業期間(春季・夏季・冬季)中の平日

・午後4時45分から翌日午前8時15分まで

※ 音声メッセージ電話には録音機能がありませんので、上記の時間帯以外におかけ直しいただくようお願いします。

※ 上記の音声メッセージ電話の運用時間は、台風等の災害時、学校行事や教職員の研修会、ノー部活デー等の実施により、変更することがあります。

2 緊急連絡

児童・生徒の生命や安全に関わる重大な事故や災害に遭うなど、緊急を要する事態の場合には、最寄りの医療機関、消防・救急、警察等へ連絡いただきますようお願いします。

[緊急連絡の場合]

消防・救急… 119   警察… 110  児童虐待… 189

(児童相談所虐待対応ダイヤル)

[相談の場合]

ひょうごっ子<いじめ・体罰・子ども安全>相談24時間ホットライン

0120-0-78310(通話料無料・携帯電話利用可)

ひょうごっ子SNS悩み相談  https://pref-hyogo.school-sign.jp/

兵庫県警察サイバー犯罪対策課… 078-341-7441

3 教職員の勤務時間について

本校の教職員の勤務時間は、午前8時15分から午後4時45分までです。尚、毎週金曜日はノー残業デーとなっております。勤務時間外における教職員の負担を軽減し、授業の準備など児童・生徒のための時間を確保するため、皆さまのご理解・ご協力をお願いします。

市立小・中学校・特別支援学校への音声メッセージ電話の導入について

城東小学校  学習・生活習慣に関する調査結果の概要に係る資料

丹波篠山市立城東小学校

学習・生活習慣に関する調査結果の概要に係る資料

丹波篠山市学力・生活習慣状況調査及び、全国学力・学習状況調査は、各教育委員会や各学校が児童生徒の学力や学習状況を把握し、学習指導や生活指導の改善等に役立てることを目的として実施されています。

本調査について分析結果をまとめました。本調査により測定できるのは、学力の特定の一部分であることや、学校における教育活動の一側面に過ぎないことなどを踏まえつつ、保護者・地域の皆様の理解と協力のもとに適切に連携を図りながら一層の指導上の工夫改善に努めます。学校の教育活動に対して支援していただければありがたいと思います。

 

1 丹波篠山市学力・生活習慣状況調査(5年)及び全国学力・学習状況調査(6年)の結果について

【国語】

どちらの学年も、説明文や物語文の読み取りに課題があることが分かりました。説明文では、文章の内容がイメージできずに論点を間違えて読み取ってしまったり、物語文では、時系列で物語の流れを捉えられていなかったり、その流れの中で、主人公の気持ちの移り変わりを読み取れていなかったりしました。

この課題に対して、説明文の学習において、中学年では段落の内容を短くまとめたり、段落と段落のつながりを考えたりし、大事な語句を見つけて要約する活動に意識して取り組みます。高学年では段落の要旨を読み取ったり、文章全体を要約したりす活動に力を入れていきます。また、物語文の学習においては、人物・時間・場所の設定をしっかり確認した上で、出来事の中での主人公の気持ちの変化や時間や場所などの設定の変化を読み取り、そのおもしろさや不思議さを友だちに紹介したり推薦したりする活動を通して、学んでいきます。

【算数】

量感を問う問題に課題が見られました。例えば、教室の広さをイメージしたふさわしい広さ(面積)を選択する問題や、コップに入れたジュースの量の割合を表現するために頭の中でイメージしながら解く問題などです。また、図形を作図する問題にも課題が見られました。

この課題に対して、日々の授業で、身近なもので問題を考えたり、具体物を操作したりしながら探究的な学習活動を目指していきます。各学年の実態に応じて量感覚を養い、学びが蓄積されていくように、楽しみながら体験的な学習をたくさん取り入れていきます。また、前年の学習を導入段階に組み込むことで、自信と意欲を持って授業に参加できたり、学びがしっかりと蓄積されていくように工夫していきます。

【理科】

これまで習った知識をもとに、問題の表を見ながら新たな課題を見出だしていくような問題に課題がみられました。

この課題に対して、まずは考察力を高めるために、自分の言葉でノートにまとめさせていきます。そのために、時間を十分にとり、めあてに即した実験から推察できる時間を作っていきます。また、日頃から情報をていねいに読む習慣もつけていきます。

 

2 生活習慣・学習習慣(3~6年)について

全国平均を上回っているものとして、「自己認識」の中の「愛されていますか」の項目では、肯定的な回答をしていました。項目の中のいくつかの質問から、毎日の生活で家族・友だち・先生の支えを感じていることが分かりました。また、関連して、「他者からの評価」の項目で、クラスの友だちが自分に注目してくれていることや、友だちや先生から期待されていると感じた児童も多くいました。自分のよいところやがんばりを認め、それによって達成感や充実感を感じている児童がたくさんいることが分かりました。対して、学習時間や読書量に課題が見られました。どの学年においても時間や量の二極化が伺えました。

この結果より、家庭と学校が連携し、よい生活習慣を実践できていること、自己肯定感が育まれていることが感じられます。今後、より良い生活・学習習慣が身につくよう、ご家庭と連携を行い、家庭学習の習慣づけや読書の推進を図っていきます。学校においても、「たのしい・わかる・できた」と感じられる授業づくりを目指し、自己肯定感が高まる活動を推進します。

学習・生活習慣に関する調査の結果概要