すごいなぁ~すみれさん!!

夏のお楽しみ会に向けて、楽器遊びをしたり、お店(好きな遊びの延長のような感じなので、きっちりとした“お店屋さんごっこ”ではないです)のグッズを作ってみたり、少しずつ活動しています♫

今日は、すみれさんのダンスと合奏の様子を見せてもらいました!

夏のお楽しみ会夏のお楽しみ会

ダンスの曲を一緒に歌ったり、「楽器の音がかっこよかった!」「上手やった!」と感想を言ったり…すみれさんの姿を見て「こんなふうにするんや~」と刺激をもらえたのでしょうか!?さくら組のみんなも「すみれさんに見てもらう!」と急遽合奏を見てもらいました!すみれさんから「上手やった!」と声を掛けてもらえて嬉しそうでした😃友だち同士でいい刺激の与え合いができたら嬉しいですね✨

さくら組ではジュースを作って遊んでいます!さぁ、これからどんな風になるのでしょう…😏?

夏のお楽しみ会夏のお楽しみ会

 

やきそば屋さんの準備中・・・

31日の『夏のお楽しみ会』に向けて、お店屋さんも準備中!今年は夏祭りをみんなで計画しています♫段ボールで看板を作ったり、お店屋さんのやりとりを楽しんだり、開店に向けて準備を楽しんでいます!

1学期最後の書写!(5年生)

書写 書写

1学期最後の書写の学習をしました。今日からは「白馬」を書きました。文字の大きさに気をつけて、バランス良く書く練習をしました。

書写の時間も最近はデジタルで!お手本を見ながら筆の使い方もチェック!!

2学期に続きをしたいと思います。

後川で川遊び 第2弾!!

今年計画していた後川での川遊びは6回。そのうち4日間は雨に降られしまい、決行できずでした。今日は天気も良く、朝から「今日は川遊び行ける!!」と大喜びで登園してきた子どもたち。子どもたちの願いが叶って、無事に川遊びに行ってきました♪2回目ということもあり、遊び方はさらにダイナミックに!魚を捕まえたり、泳いでみたり、泡がたっている場所を泡風呂と見立てたり・・・自然の中で思いっきり遊ぶ子どもたちでした!

新メニュー(冷やしうどん)(5年生)

本来なら夏休み!と言いたいところですが、コロナの影響で、今学期はもう少し・・・

暑くなってきましたが、今日の給食は新メニューの『冷やしうどん』

たくさん食べて、残りの1学期も乗り切りたいです。ごちそうさまでした!ひやしうどん ひやしうどん

サマフェスに向けて!(5年生)

手形花火手形花火

20日(月)の児童朝会で、児童会よりサマーフェスティバルに向けて、全校生で手形花火をつくるお知らせがありました。

ラッキータイムに2班ずつ集まって、手形花火を!!!

当日は、どんなきれいな花火が打ちあがるのでしょうか☆

のぞいてみれば(5年生)

のぞいてみれば

図工の時間に、各自持ち寄った材料をもとに箱の中に自分の世界をつくり、外から覗いてみた世界観を考えています。

図工室、理科室、廊下に分かれて作業をしています。

俯瞰的に見ると、箱の中がどんな風に見えるのかな~

ボタン付け(5年生)

ボタン付けボタン付け

家庭科の時間に裁縫の学習を頑張っています!なみ縫い、本返し縫い、半返し縫い、かがり縫いなどを練習した後。

今日はボタン付けに挑戦しました!早くできた子は、ミニ先生となって、お友だちに優しく教えている姿が、とても微笑ましかったです。