校内授業研究会 12月6日

12月6日、第3回目となる校内授業研究会を実施しました。本校は「教科の学びを深め、教科の本質に迫る授業づくり」~GIGAスクール構想におけるICTを活用した授業実践~を研究テーマとして取り組んでいます。今回は、5年生の図工科と2年生の算数科の授業研究を実施しました。講師として丹波教育事務所スーパーティーチャー、図工科の教科等指導員の先生、市教育研究所の指導主事、市教育委員会GIGAスクールサポーターを招聘し、事後研修を行いました。

デジタル教材やGoogleアプリのjamboardを活用し、本時の学習のめあてにいかに迫れたのか?また、子ども達が深い学びに向けて協働的に取り組めていたのか?など議論しました。たくさんの講師の方からのご助言もいただき、ICT活用の新たな発見をした職員も多くあり、充実した研修会となりました。

授業研究前から、デジタル教材の活用の為に、市教委委員会教育研究所のICT支援員にも支援を受け、多くの支援を受けて研究授業に取り組めました。たくさんの支援に感謝しております。

3学期も研修を実施する予定です。今後の授業改善に活かしていきます。 

 

第3回学校運営協議会 12月6日

第3回学校運営協議会を実施しました。今回は、学校の安全点検を実施していただき、その後点検結果をもとに、学校の安全や施設について協議しました。

転倒防止の徹底などのご指摘や児童の更衣室の整備などの課題を出していただきました。今後の学校経営に活かしていきます。

パソコンを使ってプログラミング 4年生

絵が動きます! パソコンを使ってプログラミング!

12月6日(月)の総合的な学習の時間では、パソコンを使ってプログラミングを行いました。この日は、ビスケットというものを使って描いた絵を動かしました。プログラムを上手くしないと絵が動きません。子どもたちは、思い思いに絵を描き、自由な世界を作っていました。

ギコギコトントンクリエーター 4年生

木を切っています! 色塗り中!

12月3日(金)の図工は「ギコギコトントンクリエーター」の学習をしました。この日は、前回に引き続き木をのこぎりで切りました。さらに、色を塗りました。次回は木を釘でとめて、作品を完成させていきます。

ラッキーマラソン 6年生

ラッキーマラソンラッキーマラソン

12月1日(水)から、マラソン大会に向けて「ラッキーマラソン」が始まっています。1日は小中交流会、2日はオリパラ事業のため、3日(金)は6年生にとっては今年初めてのラッキーマラソンでした。前日に元オリンピック選手から聞いたアドバイスを意識しながら自分の目標に向かって必死に走る様子、自分のペースを保ちながら止まらずに走る様子などが見られました。15日(水)の大会に向けて来週は試走も予定されています。自分の目標に向かって頑張ります。

マラソンに挑戦!

12月15日は小学校のマラソン大会です!1日(水)から小学校ではラッキーマラソンが始まりました。幼稚園児も小学生に憧れの気持ちを抱いたり、冬の季節に体力づくりができるように、ラッキーマラソンに参加しています!

「今日は6周走るねん!」「今日は一回も歩かへん!」等々、自分なりに目標を決めて走ったり、小学生と競争をして走ってみたり、それぞれに楽しみながら参加しています!

オリンピアン竹澤健介さんが来校(4・5・6年)

オリンピック・パラリンピック・ムーブメント事業の一環で、2日(木)オリンピアンの竹澤健介さんに来校していただき、講演会・実技体験を実施しました。竹澤さんは、早稲田大学時代に箱根駅伝で区間賞、世界陸上・北京オリンピック(5000m・10000m)に出場された、日本代表として活躍されたオリンピアンです。講演会では、「夢や目標の実現に向けて~オリンピックの出場の経験から~」を演題に、4・5・6年生に竹澤さんの経験から夢や目標の実現に向けたプランニングについてわかりやすく話をしていただきました。陸上競技を始めたきっかけや、目標のもちかたや、目標に向けての計画性の重要性、そして、人よりちょっとだけでも頑張るといったことなど話を聞いていてすぐにでもできそうな気持ちになるほど、説得力のあるお話でした。講演会の後は、実技体験「マラソンクリニック」として、マラソン大会に向けて走り方の基礎を指導していただきました。速く走るためには、姿勢が大切であること、一人で走るより二人で走り、同じリズムで走ることを教えていただきました。子どもたちは、竹澤さんの話を真剣に聞いて、実技に取り組みました。この指導を受けて、今年のマラソン大会に向けてマラソン練習に励もうと多くの子どもが感じてくれました。世界で活躍されたオリンピアン竹澤さんに出会えたことに感謝いたします。

オータム音楽会 6年生

オータム音楽会

11月30日(火)は児童朝会でした。後期児童会が考えた最初のイベントとして「オータム音楽会」を開きました。1年生から順番に、音楽の時間に学習している曲を全校生の前で披露しました。6年生は「メヌエット」のリコーダー奏をしました。高音が多く、シャープの音もある難しい曲ですが、良い演奏ができました。

小中交流会 6年生 

小中交流会小中交流会部活見学

12月1日(水)は、篠山東中学校での交流会でした。午前中は多紀小学校の6年生と一緒に、2つのクラスに分かれて学習しました。音楽・外国語の授業をしたあと、中学校の先生による体育と数学の授業を受けました。体育は2年生と一緒にバドミントン、数学は指数の学習でした。午後は入学説明会、部活見学をしました。保護者の皆様、お忙しい中、説明会に参加していただきありがとうございました。