東京2020オリンピック・パラリンピック応援国献立

給食給食

6月21日(月)の給食は、「東京2020オリンピック・パラリンピック応援国献立」として、プエルトリコ・バハマ・チャイニーズタイペイの国の料理が登場しました。給食に先立ち、6年生はランチルームで栄養教諭の先生から、国の位置や料理に使われた材料などについて説明をしていただきました。普段と少し違う給食を楽しくおいしくいただきました。

6月21日(月)の4年生

パソコン箱ケース

箱の組み立て 箱をかばんの中に装着

 一人一台パソコン用に、かばんを使っていますが、さらに中に入れたパソコンを守るためにパソコンバッグの中に入れる衝撃吸収用の段ボールを組み立てました。この段ボールは地域の会社よりいただきました。活用させていただき、長い間大切にパソコンを使っていきます。

東京2020オリンピック・パラリンピック応援国こんだて

東京2020オリンピック・パラリンピック応援国こんだての給食 国や献立の紹介をzoomで 給食を食べている様子

 621日(月)の給食は丹波篠山市が東京オリンピックでホストタウンとして受け入れる、バハマ、プエルトリコ、台湾のメニューでした。アロス・コン・セポーリャ、小籠包、コンク風サラダ、サンコチョと初めて聞いたメニューもありましたが、どのメニューもおいしくいただきました。

夏休みにおすすめの本

学校図書館支援員の方に本の紹介をしていただきました

 621日(月)の国語では、学校図書館支援員の方にお世話になり、夏休み4年生におすすめの本を紹介していただきました。教えていただいた本も是非読んで、読書にも親しむ夏休みになることを期待しています。

夏やさい🥒無事に収穫できました!

カラス対策をした後の週明け。「どうなっているかな?」とドキドキで幼稚園に行くと・・・無事に夏野菜たちが実っていました!!ナスやピーマン、キュウリと、立派な夏野菜がたくさん収穫できました♫

収穫した野菜は家に持ち帰ります。今年度はコロナの影響でクッキングが難しいため、ご家庭で調理をして、おいしくいただいてください!

また、どんな風に食べたのか教えてくださいね!

2020東京オリンピック・パラリンピックホストタウン相手国の給食メニューが提供されました

6月21日の丹波篠山市の給食メニューに2020東京オリンピック・パラリンピックホストタウン相手国の代表的な献立が登場しました。今日は、市内の栄養教諭の先生にどんなメニューで、どんな食材が使われているかなどを6年生と1~5年生(遠隔教育システム)に対してミニ授業をしていただきました。

献立内容

「アロス・コン・セボーリャ」(プエルトリコ) 玉ねぎとカリカリにしたベーコンが入った炊き込みご飯

「小籠包」(チャイニーズ・タイペイ)日本でもなじみのある点心の一つ

「コンク風サラダ」バハマ 「コンク」という貝を使い、ライムを搾って食べるサラダ。今回は、ホタテを使用。

「サンコチョ」(バハマ)南米各地で食べられているスープ。クミンやパクチーなどの香辛料や香草を使うのが特徴。

牛乳 ミニトマト

曽地川へ

生き物探し たくさん生き物を捕まえました

618日(金)に総合的な学習の時間で、曽地川へ生き物調査に行きました。曽地川では、カワムツやドンコ、トビケラの幼虫などがいました。捕まえた生き物は、篠山東雲高校の先生や生徒の皆さんに詳しく説明していただきました。総合的な学習の時間では、曽地川で見つけた生き物について調べていきます。

先生による読み聞かせ

読み聞かせ

6月18日(金)に、教師による2回目の読み聞かせがありました。先週に引き続き、「今日はどの先生が来てくれるのかな」とそわそわ。この日は「ハンスのダンス」「心ってどこにあるのでしょう?」の2冊を読んでもらいました。

夏野菜を守れ!

年長さんが植えた夏野菜(ピーマン・キュウリ・ナス)が収穫期を迎えました!「明日は収穫だ!」と、意気込んでいた矢先・・・

なんと・・・

なんと・・・!!

カラスにキュウリを食べられてしまいました!!

ショックを受けた子どもたち。すぐに相談が始まりました。さすがは農家の多い城東地区です!「カラスはヘビが嫌いやからヘビの人形置いたらいいわ」「ネットは絶対いるで!」「キラキラ光るものがいいらしいで」と、たくさんの対策方法が出ました。

その中でも1番多かったのが、ネットとカラスの人形です。今日みんなで早速作りました。

「これで大丈夫やと思う!」と自信たっぷりの子ども達。月曜日はどうなっているでしょうか・・・ドキドキします!

「テニピン」始めました!体育ボール運動(5年)

体育でテニス型ゲーム、「テニピン」を始めました。テニスと卓球(ピンポン)のゲーム要素が掛け合わさった運動です。ラケットは色紙やダンボールで手作りしました。ラケットを手にはめて、スポンジボールを打つので、当たっても痛くなく誰もがボール操作しやすく、楽しめます。学習を始めたところですが、上手にボールを打って、ラリーでも続けることができ、これからの学習が楽しみです。休み時間にも練習する姿もあり、これからもっともっと上達が期待されます。

毎週木曜日は、とってもいい日

リコーダーの学習を始めて約1か月がたとうとしています。ぐんぐん上達しています。なかよしホールで練習していると、たくさんの先生が声をかけてくださいます。いっぱいほめてもらって嬉しいです。今日は、新しく「ソ」の音にチャレンジしました!

黒豆栽培スタート

 

羽田ときお師匠から、黒豆についてたくさん学びました。いよいよ栽培が始まりました。黒い皮をむいたら大事な子葉があること、「アントシアニン」という成分が黒い皮に含まれていることなどを教えてもらいました。植えた種から芽が出て大きく育つように、水やりをしっかりしていきます。