理科の実験で

マッチ1マッチ2

理科では、「もののあたたまり方」の学習をしています。金属や水、空気など身近なものに熱がどのように伝わっていくのかを実験を通して調べます。23日(水)の理科では、マッチを使いました。マッチを使ったことがないという人も多く、興味津々でマッチに火をつけていました。

パスキャッチバレーボール

パスキャッチバレーボールパスキャッチバレーボール2

3学期の体育はネット型ボール運動で「パスキャッチバレーボール」をしています。
1チーム4~5人で3人がコートに入ります。
3回で相手コートに返しますが、1回目はワンバウンドあり、2回目はキャッチしてからトス!
城東小オリジナルルールでしています。
少しずつパスがつながってきました!

外国語活動

外国語外国語2

「What would you like?」
たくさんのメニューの中から、好きなメニューを選んだり、献立を考えたり。
2時間目でもお腹がすいてきました。

お好み焼きクッキングを楽しみました!

くっきんぐくっきんぐくっきんぐくっきんぐ

幼稚園で収穫した『山の芋』を使って、お好み焼きを作りました。ネバネバとネバる山の芋に驚きを隠せない子ども達。「何でネバネバになるん?!」「不思議-!」とたくさんの声が聞こえてきました。自分達で買った野菜や粉も使って、ふっくら美味しいお好み焼きが出来上がり、お腹も心も大満足な一日でした!

出前授業第3弾

出前授業の様子

1月22日(火)に篠山東中学校から中学校の先生をお招きし、社会の学習をしました。今回教えていただいた内容は「世界の中の日本」です。シンガポールを例に、まちの様子、人の様子、生活の様子など教えていただきました。日本との違いを知り、外国について興味を持つことができました。

「私が思う これが城東No.1」

オオサンショウウオの見学 オウサンショウウオについての講話

総合的な学習の時間では「私が思う これが城東No.1」と題して、城東の様々なすばらしいものについて調べてきました。1月22日(火)には学校のヒーローであるオオサンショウウオについて学習しました。この日は兵庫県自然保護協会の方を講師にお招きし、実物を見せていただいたりオオサンショウウオの生態や保護の様子について教えていただきました。

ミカエルのみんなをもてなそう!part2

ちぎり絵1ちぎり絵2

聖ミカエル国際学校のみんなをもてなす準備が着々と進んでいます。22日(火)には、交流で行うちぎり絵を事前に体験しました。体験したからこそ、難しさやポイントを知り、ミカエルのみんなに伝えることができます。いよいよ1週間後です。よい準備ができました。

体育でのなわとびの様子 part2

みんななわとび

21日(月)のなわとびの学習では、みんなで縄を跳ぶ技に挑戦しました。11人で心を1つにしないと跳べないので、たくさん話し合いながらうまく跳べる方法を探しています。また、大縄では5つの跳び方に挑戦しました。たくさんの跳び方を経験したり組み合わせたりしていきます。

租税教室

税金の大切さについての講義 1億円の重さを体験

1月18日(金)に税理士の方をお招きし、租税教室を行いました。租税教室では、税金の種類や使い方についての話を聞きました。納税は大変だと思っていた子どもたちも話を聞くうちに、税金の大切さに気付くことができました。