手回し発電機で実験

授業後も実験の観察

1月31日(木)の理科では、発光ダイオードは豆電球に比べどんな特徴があるのかを実験しました。蓄電池に手回し発電機で電気をためて、どれだけ長く明かりがつくのかを調べました。発光ダイオードは豆電球に比べ明かりがつく時間が長いことがわかりました。3,4時間目が理科の授業でしたが、授業中に明かりが消えることなく、子どもたちは給食の時間、昼休みにも観察を続けていました。

兵庫県の味給食

給食の様子

今週の給食は「兵庫の味めぐり」です。1月28日(月)の給食は東播磨、阪神の味でした。東播磨からはタコ飯、阪神からはかす汁が登場しました。今週は給食を食べながら兵庫県の味を楽しみます。

人権参観日に多くのご参加をありがとうございました

人権参観日おまわりさん

25日(金)、人権参観日として各学級の授業参観とPTA主催の人権講演会を行いました。授業参観では、子どもたちの学びの様子を見ていただき、お互いの人権を尊重することや人としての生き方をともに考えていただけたことと思います。また、講演会には、篠山市防犯協会「いのへい劇団」と城東校区3駐在所のおまわりさんにいざという時の身の守り方を楽しく教えていただき、大切な命を守る術を学ぶことができました。これからも、お互いの命や人権を大切にできる城東っ子をみんなで育てましょう。

篠山東中学校入学説明会

篠山東中学校入学説明会の様子

1月26日(土)に篠山東中学校入学説明会が行われました。子どもたちも話を聞きながら中学校生活が間近に迫っていることを自覚したことと思います。

中学校の各担当の先生方から話を聞いていると、中学校入学に向けて準備しておくことがいくつかありました。先日の学活でも中学校生活に向けて不安に思っていることを出し合いましたが、この日の説明会でもその答えやヒントになることもたくさんありました。説明会でいただいた「家庭学習のススメ」には、中学校生活の学習の方法についても書かれており、学校でも確かめたり実践したりしていきます。

パスがうまくなってきました

味方の位置を考えてパス ゲームスタートしたところの様子

体育では、バスケットボールを簡易化したゲームをしています。授業の回数を重ねるごとに攻撃、守備になったときの動きを考えながら動くことができるようになってきました。1月25日(金)の体育では、パスがうまくつながりシュートできる場面が増えてきました。

人権参観日お世話になりました

考えています

1月25日(金)の人権参観、PTA講演会にはご多用の中、多数ご参加いただきありがとうございました。この日は「さと子ばあちゃん」という教材で人権について考えました。

人権講演会では、いのへい劇団の皆さん、日置、雲部、後川の駐在所のおまわりさんたちにお世話になり登下校時の交通安全について教えていただきました。この講演を生かして、安全な登下校ができるように声掛けをしていきます。

劇あそび、盛り上がっています♪

げきあそびげきあそびげきあそび

各クラス毎日、劇あそびを楽しんでいます!劇あそびといっても台本通りに進めていくのではなく、お話のイメージを広げて遊んだり、なりきったり、友だちとやりとりをしてみたり、自分たちで話の流れや使うものを考えてみたり…いろいろな方法でお話に親しみをもって、楽しんで遊ぶことから始めています。どちらのクラスも、毎日楽しい笑い声が聞こえていますよ!本番までにどのように変わっていくかも楽しみですね!!

楽器あそび楽しいね!

がっきあそび

各クラスで楽器あそびを楽しんでいます!年長は初めての木琴・鉄琴に目をキラキラさせながら、触れて、鳴らして、聴いて、ワクワクしながら楽しんでいます。大太鼓や小太鼓を使って、自分達でリズムを取ったり、「こうやって鳴らしてみたら?」と考え合う場面もあり、成長を感じています。年少は始めての大太鼓に大喜びでした。年長の楽器あそびにも興味津々で、よく楽器を鳴らしに遊びに来てくれます!