【1・2年】タブレットの使い方を教えよう!

2年生が1年生にタブレットの使い方を教えました。

便利なソフトの紹介や、お気に入り登録の仕方など、基礎的な内容です。

2年生は前に出て見本を示したり、1年生のタブレットを見回ったりして熱心に取り組んでいました。

1年生は教えてもらったソフトをさっそく楽しそうに使いこなしていました。

これからどんどん上達していってほしいです。

2年生は「他のことも教えたい」と意欲をもったようです。また行いたいと思います。

【1・2年】学校しょうかい

2年生が1年生に学校の教室案内をしました。

事前に、紹介の必要な部屋をピックアップし、

その部屋にちなんだクイズも考えました。

1年生が喜ぶようなクイズを考え、台本を練習しました。

1年生も2年生の話すことをしっかりと聞き、各教室について学べたようです。

市役所・篠山城周辺見学(3年生)

社会の学習で、丹波篠山市役所の見学に行きました。市役所の方に、どんな仕事をしているかということや、議場で何を話し合っているのかなどを教えていただきました。

その後は、城跡周辺を散策しました。いいお天気の中、お城の周りにはどんなものがあるか、見学することができました。

【1・2年】ちょきちょきはさみ

図工の時間に1・2年生合同で飾りづくりをしました。

1年生は、はさみとのりを上手に使えるように練習し、

2年生は去年行った内容を1年生に教えます。

2年生は1年生が上手にできるように助けたり

ごみを掃除したりとよく動いていました。

最後に鑑賞会と記念写真を行いました。

どの子も楽しそうに自分の飾りを作ることができました。

来週は学校紹介を行う予定です。

【1・2年】遊具の使い方

 

生活科の時間に、2年生が遊具の使い方を1年生に教えてくれました。

 

「きょうりゅう遊具は、片方からだけだよ。」「ブランコは立ち乗りしないよ。」

などのアドバイスをしてくれました。

教えられたことを守って、楽しく遊んでほしいです。