気持ちのいいあいさつをしましょう!

あいさつの劇 あいさつの劇

6月29日(月)、児童朝会を行いました。初めての児童朝会は、児童会と6年生が協力をし、全校生に城東小学校「6つのあ」の「あいさつ」について劇で伝えました。「気持ちのいいあいさつをしよう!」をテーマに、6年生がお手本となって気持ちのいいあいさつを全校生の前で披露しました。気持ちのいいあいさつが城東小学校にあふれるように、6年生から気持ちのいいあいさつをしていきます。

こんにちは!ザリガニさん♫

城東保育園から元気いっぱいのアメリカザリガニがやってきました!城東保育園の先生が「かやのみ幼稚園の子どもたちのために…」と連れて来てくれ、大喜びの子どもたち。ザリガニの威嚇する姿に驚いたり、尻尾から逃げる姿に興味をもったりと、雨で外に遊びに行けない分、今日はずーっとザリガニを観察していました。

挨拶の大切さ(5年生)

児童朝会 児童朝会

今年初の児童朝会がありました。児童会中心に6年生と協力して、挨拶の大切さを寸劇で発表してくれました。5年生も児童会役員2名が舞台に立って発表しました。教室に帰ってからは、今日までに至る練習の大切さ、児童会の頑張りをクラスでも伝えました!

その後は、みんなでジェスチャーゲームで盛り上がりました。

待ちに待った、後川で川あそび!

先日は2回雨で中止となった後川での川あそび。3度目の正直!ということで、今回は良い天気の中、川あそびに行くことができました!場所は後川複合施設の横に流れる小川で、子どもたちがあそぶのにぴったりな川です。地域の方がきれいに草刈りもしてくださり、子どもたちものびのびと遊ぶことができました!(いつも本当にありがとうございます!)

大きな魚を見つけたり、サワガニを捕まえたりと大はしゃぎで遊ぶ子どもたち。今年はプールがないからか、川で泳いでいる子もいました。7月も川あそびを3回予定しています!たくさんの自然にふれながら、のびのびと遊べたらと思います!

※追記

車内も密にならないように、今年度は市バスを含めバス4台を運行していただいています。新しくリニューアルした市バスに子どもたちも大喜び!素敵な丹波篠山の風景がついたバスに大興奮の子どもたちでした。車内は2席に1人と贅沢に乗らせていただきました☺

児童朝会6月29日

今日の児童朝会は、児童会役員、そして6年生全員が中心となって劇をとり入れた「あいさつ運動の啓発」と、全校生で楽しむたてわり班対抗「ジェスチャーゲーム大会」を行いました。6年生のハキハキとした素晴らしい進行とともに、中心となる全員が力を合わせてテキパキと役割を担いながら,中身が濃く、楽しい催しを行うことができました。1回目の児童朝会は大成功でした。

最後に,7月30日に行う児童会行事「サマーフェスティバル」のお知らせがありました。今からとってもたのしみです。

後川には行けなかったけど…幼稚園で川遊び!

 

25日(木)は待ちに待った後川での水遊び!ところが、残念なことに朝から雨・・・!「行きたかった~~」と残念がる子どもたちでしたが、一瞬の晴れ間で「幼稚園の川で遊ぼう!」と園横の小川に遊びに行ってきました。

水着を着るといつもよりダイナミックな子どもたち。生き物探しはもちろんですが、ジャブジャブ跳ねて水の心地よさを感じたり、お尻をつけてみたりと、水着だからこそできる遊びを楽しんでいました!

絵の具っておもしろい✨

少しずつ❝初めて❞を体験しているさくら組。今回は、絵の具に挑戦です!

折り紙で雨粒を作ったみんな。雨がたくさん降ると傘も使うね~ということで、おしゃれな傘も作りました。

まずは、傘にクレパスで模様を描きました。その上から絵の具を塗ると…何とクレパスの模様が消えずに浮き上がってきました!みんなビックリ😲「すごーい!」「何で~!」とわいわい楽しんだ初絵の具でした😃

絵の具絵の具

絵の具

 

野菜の収穫第2弾!(5年生)

野菜の収穫野菜の収穫なすびきゅうり

毎日、畑を見に行っていると、少しずつ野菜が大きくなっています。収穫した野菜は順番に持ち帰り、お家で料理して食べることにしています。報告して総合的な学習としています。

なすび、きゅうり、ピーマン、どれが当たるのかその日の収穫次第です!

交換授業!(5年生)

6年生テスト5年生理科

今年は5年生担任が5,6年生の社会を。

6年生担任が5,6年生の理科を担当しています。

より多くの教師の目で関われるよう教科担当をしています。22日(月)は6年生がテストをしました。5年生は発芽の実験に向けての準備でした。

おりがみで『カタツムリ』に挑戦!

先週は、お散歩で『アジサイ』を見つけたことから、アジサイの制作を楽しみました。今日は、「カタツムリ雨好きやん!」「カタツムリも作りたい!」と折り紙でカタツムリを作りました!四角いおりがみを折るたびに形が変身していくことが面白く、「アイスクリームみたい!ぺろっ」(←写真でもぺろっとしています☺)「ここ折ったらかき氷に変身したわ!」と折る過程も大盛り上がりの子どもたちでした。アジサイやカタツムリに加え、すみれ組には雨も降っています!毎日、梅雨ならではの季節を満喫しています♫