ちるみゅーに行ってきました!

22日(水)は待ちに待った遠足へ🚌チルドレンズミュージアムが1日1組の団体予約ということで、久しぶりにのびのびと園外で遊んできました!お弁当を持って、水筒も持って、「カバンおもた~い!」という言葉さえ嬉しい様子の子どもたち。4台のバスに分乗していよいよ出発です!

心配していた天候にも恵まれ、外でのびのび、中でも大盛り上がりで楽しんだ子どもたち。たくさんの玩具に囲まれて満面の笑みでした!

お昼には待ちに待ったお弁当!「私のお弁当見てー!」「同じの入ってる♡」「美味しすぎる~!」と、モリモリ食べました。(実は現地到着時点で「もうお弁当?」と言ってました😂)今日一日、楽しい思い出ができました!チルドレンズミュージアムの皆様、楽しい思い出をありがとうございました。

ダンス 大好き💃

少しずつ運動会の練習を始めました!

みんなが大好きなダンス✨いい笑顔で、時には真剣な顔をして踊っています!家で踊ったと言った子もいましたよ!

どんなダンスになるかは、本番のお楽しみです😝

ダンスダンス

小学生ってすごい!

夏休みが明けるとともに、なかよしホールに小学生の宿題(自由研究等)が並べられているところを見つけた子どもたち。気になって窓からのぞく姿があったので、「観に行く?」と声をかけると「行きたい!」とすぐに返事が返ってきました。

自由研究や貯金箱などなど、どの作品や研究にも「すごーい!」「どうやって作ってるんやろう?」と興味津々の子どもたちでした!

車イスって・・?

今週の朝の会では、教頭先生が小学校の『車イス』を持って来てくださり、子どもたちに紹介してくれました。パラリンピックが開幕していたこともあり、「車イスや!」「知ってる!」と、一度は見たことがあった子どもたち。教頭先生からも車イスについての話があり、じっくり聞いていました。

最後にはちょっぴり車イス体験もし、車イスを知る良い機会となりました。

2学期スタート!!

いよいよ今日から2学期が始まりました!静かだった幼稚園も、子ども達の元気な声とかわいい笑顔でいっぱになりました✨

夏休みの間に、みんな何だか少しお兄さん・お姉さんになったようです😃2学期も❝この時期しかできない体験❞をたくさんして友だちと一緒に成長しながら、みんなで元気いっぱい、笑顔いっぱい楽しんでいきたいと思います!

保護者の皆様、2学期もたくさんお世話になります。子ども達と一緒に楽しんでいきましょう!どうぞよろしくお願いいたします!!始業式始業式

山の芋ぐんぐんのびてます!🌱

1学期にみんなで植えた山の芋。今年は芽が出るのが遅く、「大きくなるのかな?」と心配もしていましたが、夏休みに入った途端、ぐんぐん成長しはじめました!

もうすぐで屋根までとどきそうです!2学期になるころにはグリーンカーテンができていますように・・・!

第1学期終業式

いよいよ今日から夏休みスタートです!3カ月と長いようで短い1学期でしたが、普段の生活や発表会を通して、子ども達の成長が感じられた学期となりました。

昨日は第1学期終業式を行いました。「明日からはいよいよ長い夏休みです。」というお話に「夏休みってなに?」と、さくら組さん。「夏休み終わったら1年生?!」と、すみれ組さん。それぞれのお部屋で『夏休み』のお話をしました😂

園長先生や教頭先生からも夏休みの過ごし方を聞きました。長いお休みですが、みんな元気に過ごしていただき、また2学期に笑顔いっぱい登園してくれることを楽しみに待っています!

1学期が終わる前に・・・

4月から始まった第1学期。いよいよ7月20日(火)に終業式を迎えます。2学期も気持ちよく登園できるように、また、1学期間みんなで過ごした保育室に感謝しながらみんなで保育室の大掃除をしました。

そして、かやのみ幼稚園で育ったカブトムシさんともお別れです。毎朝飼育ケースをのぞき込み、様子を見たり、エサをあげたり大切に育ててきたカブトムシですが、自然の中でのびのび過ごしてもらおうということで、みんなで逃がしました。

「来年また会おうね~!」と、ちょっぴり名残惜しそうな子どもたちでした。

ストーリーテリングをしました📚

毎月絵本の読み聞かせに来ていただく『ストーリーテリング』。今年は感染症対策のため、7月からスタートしました!

30分という長い時間ですが、じっくりお話を楽しむ子どもたち。ストーリーテリングの会のみなさんが帰った後も「絵本たくさんあって楽しかったなー!」「私は2番目のが好き!」と子ども同士で話してました♫

今年最後の後川🦀

今年度最後の後川に行ってきました!残念ながら増水で川遊びは叶いませんでしたが、広い校庭で水遊びをし、子ども達は大喜びでした。

城東地区は日置・雲部・後川の3地区にまたがっています。夏は後川、秋は雲部で地域の自然を肌で感じれたらと思っています!