書写では書き初めに向けて学習をしています。3年生は「明るい心」と書きます。11月16日(水)の書写では、半紙に2文字ずつ練習をしました。ひらがなの丸みや心のバランスなど難しいところがたくさんあります。これから画仙紙でも練習していきます。
書写では書き初めに向けて学習をしています。3年生は「明るい心」と書きます。11月16日(水)の書写では、半紙に2文字ずつ練習をしました。ひらがなの丸みや心のバランスなど難しいところがたくさんあります。これから画仙紙でも練習していきます。
11月14日(月)の学習発表会の練習は、流れを止めずにやってみました。子どもたちは、セリフの声も動きもよくなってきています。大道具の出し入れもよく動いて仕事を頑張っています。明日は4年生と発表の見せ合いです。4年生の発表のよいところをたくさん見つけます!
11月14日(月)の給食はラーメンでした。給食のラーメンは鶏がらスープと昆布、煮干しで出汁をとったそうです。野菜が入って具だくさんのおいしいラーメンでした。給食でおいしいラーメンが食べられるなんてなんだか素敵です!
14日(月)いつものように磯宮神社に遊びに行くと…昨日の雨と風の影響なのか地面がイチョウの葉っぱで埋め尽くされていました!!
子ども達は「うわ~すごい✨」「イチョウのじゅうたんや!!」と水筒を置くのも忘れてイチョウに向かってまっしぐら!イチョウを集めては「えーい!」とイチョウの雨を何度も何度も降らしていました😊
地面にたくさん落ちているから木に残っているイチョウはほんのわずか…「寒そう…」と心配しているかわいい声も聞かれましたよ😏
神社にはイチョウもあり、モミジもあり、ドングリもあり…かやのみ幼稚園のみんなは秋を身近に感じながらいつも遊んでいます!
▲水筒を置かずに遊びだす子ども達! / 寒そうになっているイチョウの木…
▲イチョウの雨を降らして遊ぶ子ども達!大歓声を上げて遊んでいました🎵
5年生では、国語科で学習した説明的文章をもとに、和の文化について紹介する発表会を行いました。「あかり」「花火」「すし」「和楽器」「弁当」の5つのグループに分かれ、「歴史」「他の文化との関わり」「人との関わり」の3つの観点について調べ、効果的な資料を使い、発表を行いました。
発表では、「はじめに」「つぎに」「また」「一つ目は」「2つ目は」などの順序や順番、「例えば」例示をあげる言葉や、「このように」などまとめる言葉などを使い、説明的文章の「わざ」や「こつ」を使い、わかりやすい発表をめざしました。
一人一台パソコンもフル活用し、説明にあった資料もタイミングよく提示することができていました。
11月11日(金)に国語科で書いた学習発表会の招待状をポストに投函しました。家に届くまでしばらくお待ちください!
国語科では、「案内する手紙を書こう」の学習をしています。はがきのあて名の書き方や文面の書き方を学習し、家の人へ学習発表会の招待状を書きました。子どもたちと一緒に投函します。届くまでしばらくお待ちください。
11月10日(木)の体育科はボッチャをしました。国語科でも「パラリンピックが目指すもの」でパラリンピックについて学習してきました。子どもたちは2年生のときにもボッチャをしたことがあるそうです。ボールを投げる強さやうまくねらった場所に行かないなど難しいこともありましたが、子どもたちは楽しみながらボッチャをすることができました。
11月9日(水)に11月の朝のお話会がありました。この日は、「メアリースミス いまなんじ?」を読み聞かせしていただきました。さらに、この日は子どもたちも読み聞かせに参加しました。主人公のセリフを様子が分かるように読みました。