オープンスクール・人権参観日 10月29日

10月29日、オープンスクール・人権参観日を実施しました。コロナウイルス感染症感染予防として、家族のみの限定でしたが、子ども達のようすを参観していただきました。

その後、PTA人権講演会として、佛教大学副学長の原清治先生に「ネットにひそむ危険」と題して、講演をいただきました。4年~6年生の児童と、保護者の方と一緒にネットの使い方ついて、ユーモアを交えながら楽しく話をうかがいました。便利な物には落とし穴があることや自分で決めたルールを守ってネットとつき合うこと、宿題をやってからゲームをするなど、具体的なネットのつきあい方についても話してくださいました。

参観ありがとうございました。下記は、本日の授業の教材の一覧です。

学年 教 材 出 典 指 導 の 観 点
1年 あしたは えんそく 道徳1 きみがいちばんひかるとき
(光村図書)
(公正・公平・社会正義)

好き嫌いで態度を変えるのは、どうしてよくないのかについて考えさせ、偏見や差別をせず、周りの人に公正・公平に接しようとする態度を育てる。

2年 雨ふり (だれにたいしても) 道徳2 きみがいちばんひかるとき(光村図書) (公正・公平・社会正義)

誰に対しても、同じように態度を変えることなく接することの大切さ、難しさについて考える。

3年 よわむし太郎 道徳3 きみがいちばんひかるとき

(光村図書)

(善悪の判断・自律・自由と責任)

よいと思ったことを行うときに大切なことについて考える。

4年 ちょっと待ってよ 道徳4 きみがいちばんひかるとき

(光村図書)

(公正・公平・社会正義)

誰に対しても分け隔てなく行動するために大切なことについて考えさせ、自分の好みを優先せず、誰に対しても構成、公平に接しようとする実践意欲と態度を育てる。

5年 だれもが幸せになれる社会を 道徳5 きみがいちばんひかるとき

(光村図書)

(公正・公平・社会正義)

誰もが幸せになれる社会とは、どんなものかを考えさせ、社会的な差別や偏見と向き合い、公正・公平な態度で行動し、社会正義の実現に努めようとする心情を育てる。

6年 みんな、おかしいよ! 道徳6 きみがいちばんひかるとき
(光村図書)
(相互理解・寛容)
相手と理解し合うためには、どんなことに気をつければよいかを考えさせ、自分の考えや意見を相手に伝え、広い心で自分と異なる意見や立場を尊重しようとする態度を育てる。
かやのみ学級 よいこと わるいこと 道徳1 きみがいちばんひかるとき
(光村図書)
(善悪の判断 自律 自由と責任)

よい行為と悪い行為をみつける活動を通して、自分や周りの人の気持ちについて考えさせ、よいことを進んでしようとする心情を育てる。

学習発表会のご案内 10月26日

保護者の皆様へ

日増しに秋も深まってまいりました。保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。日頃は、本校教育の振興に温かいご支援・ご協力を賜り、心より御礼申しあげます。

さて、本年度の学習発表会を下記の通り開催いたします。今年度につきましても、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご家族に限っての参観とし、学団ごとにご家族の入場時間を区切っての実施になります。

つきましては、公私ともにご多用のこととは存じますが、是非、お越しくださいますようご案内申しあげます。皆様のご来校を心よりお待ちいたしております。

1 日 時 令和3年11月27日(土)午前8時45分~12時15分頃(予定)

☆学習発表会の振替休業日(代休)は、11月29日(月)です。

2 場 所 城東小学校 体育館

3 その他

①入場について

1・2年のご家族  8:45~ 9:50(入場 8:35~)

3・4年のご家族 10:00~11:05(入場 9:55~)合唱も含む

5・6年のご家族 11:15~12:15(入場11:10~)

【感染防止対策について】

保護者様の観覧は大人の方2名までとします。小さなお子さまは、保護者様のそばを離れないように、観覧願います。

・上記の3ブロックに区切ります。その都度全員を入れ替えます。事前にブロックごとに色が違うチケット(入場する家族の氏名を記入願います)をお渡ししますので、受付で提出していただきます。

・受付で検温・消毒等のコーナーを設けます。ご協カ願います

②会場にストーブを設置しますが、換気を行いながら実施しますので、暖かくして  お越しください。ランチルームを控室にしておりますのでご利用ください。駐車は、小学校および城東中学校跡地でお願いします。

③プログラム・参観票(チケット)は、実施10日前頃にお渡しします。

午後も授業がありますので、お弁当の準備をお願いします

⑤全校終会は14時50分。スクールバスは、朝は通常通り、復路は月曜の運行です。

⑥1年生は13時15分より、なかよしホールにて親子で机・イスの組み立てを行い

ます。作業しやすい服装でお越しください。(持ち物 プラスドライバー〈電動可〉)

学習発表会保護者案内10月26日付

令和3年度学習発表会プログラム

外国語活動の授業を市内の先生方に 4年生 

10月28日5校時に、市内の先生方に参観していただきました。感染予防として、いつもと違うなかよしホール使用しての授業でしたが、いつも通り学習している様子を参観していただきました。「What do you want?」のダイアローグを使い、本時は、ともだちのためのピザを作るやり取りを、店員とお客さんになりきって活動を行いました。

どんなお芋が出てくるかな?

夏はグリーンカーテンとして保育室を涼しくしてくれていた山の芋。今日はついにみんなで収穫をしました!「どんなお芋か知ってる?」と聞くと、「茶色くてゴツゴツしてると思う!」「擦ったらねばねばなるんやで~」と、みんなよく知っていました!さすが丹波篠山っこです!

収穫したお芋はこちらです!プランターで育てた割には立派なお芋ができており、みんな「大きい!」「ヒゲもじゃもじゃ~」と大喜びでした♪

「いろどりいため」を作ろう! 6年生

調理実習調理実習

10月27日(水)の家庭科は調理実習をおこないました。「いろどりいため」を作りました。材料は、玉ねぎ、ピーマン、にんじん、ハムです。切り方や大きさに気をつけて材料を切り、フライパンで炒めました。最初に入れたにんじんがやわらかくなったか確かめたり、味見をしたりして、おいしい「いろどりいため」ができました。

パフェづくり 4年生

買い物中

10月27日(水)の外国語活動は、What do you want?を使って自分の作りたいパフェを作りました。お店屋さん役と買い物役に分かれてフルーツを買いに行きました。その後、買ったフルーツを使ってパフェを作りました。明日の外国語活動は市内の先生方に授業を見ていただきます。明日は友だちのためのピザを作ります。

オープンスクール1日目

本日はオープンスクール1日目でした。今日は神社でお店屋さんごっこを楽しむ様子や8020運動の様子も見ていただきました。

8020運動では、歯磨きの仕方や、虫歯にならないための習慣等、いろいろと教えていただきました。その他にも「鼻呼吸をしよう」「うがいは背を低くしてそっと出しましょう」等、新型コロナウイルスが流行しているからこそ、出てきている新たな問題への対策や予防方法等も教えていただきました。

今日の話を一生懸命聞いた子どもたち。「歯は外側も内側もしっかり磨かないと・・・」「うがいはこうやったやんな?」と真剣に歯磨きをしていました!

オープンスクール 10月26日

10月26日オープンスクールを実施しました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、ご家族のみの参観となりました。本日は、幼稚園では8020運動として、歯科衛生指導の様子を参観していただきました。小学校は、「食育」や「眠育」、「保健」の授業を各学年で実施しました。今週は、29日にも人権参観日と兼ねて実施いたします。

幼稚園 8020運動 歯科衛生指導

1年生 音楽科

2年生 図画工作科

3年生 理科 じしゃく

体育科

4年生 保健指導 手洗いについて

5年生 眠育 睡眠について

6年生 食育 正しい姿勢での食事ついて

上手な手洗い 4年生

洗い残しの部分確認 上手な洗い方の確認 事前アンケートの発表 まずはいつも手洗いで・・・ ブルーライトで洗い残しを確認

10月26日(火)の学活では、上手な手の洗い方について学習しました。子どもたちは事前のアンケートで半数は「手の洗い残しがない」と答えていました。

この日は、特殊なローションを手に塗り込み、まずはいつもの手洗いをしました。ブルーライトに手を当ててみると、洗い残しの部分が青く光りました。上手に洗ったつもりが、意外に洗い残しが多く、子どもたちは驚いていました。

最後に「きらきらぼし」の替え歌とともに、上手な手の洗い方を確かめました。

2年生 図画工作

26日(火)の図工の時間に「つないでつるして」の勉強をしました。

新聞紙や切り画用紙をつないで協力して作ることができました。