防災給食

配膳の様子 給食の様子

9月7日(火)の給食は「防災の日献立」でした。メニューには、長期保存パンがでました。賞味期限を見ると、まだあと5年ほどあり、子どもたちは驚いていました。社会科でも防災の学習をしていますが、給食からも防災について学習することができました。

防災の日こんだて 9月7日

9月7日の給食献立は、「防災の日こんだて」でした。長期保存がきくパンや、切り干し大根、ツナ、はるさめなど、乾物や缶詰を主に使ったおかずでした。9月1日の防災の日、防災週間にちなんだ献立のようでした。

運動会に向けてのリズム縄跳び

6年体育6年体育

2学期の体育は少しずつ運動会に向けた練習を始めています。9月6日(月)の体育は、運動会の表現の冒頭を練習しました。かっこよくなわとびをキャッチしたり、揺らしたり回したり。途中では、二人で1本の縄をつかう場面もあります。夏休みの練習をもとに頑張っています。

リモート朝会

リモート朝会

リモート朝会

9月6日(月)の朝会はリモートで行いました。画面を通して校長先生の話を聞きました。いつもと違う朝会でしたが、体育館同様、静かに話を聞くことができました。児童会の選挙管理委員会の紹介や連絡もリモートで行いました。

運動会のダンスの練習

最初は縄を回しながらサイドステップ

体育では、リレーと運動会の表現の練習をしています。運動会の表現ではリズムに合わせて縄跳びをします。9月6日(月)の体育では、サビまでの動きを通しました。難しい動きもありますが、少しずつ動きもよくなってきています。

ミシンの学習はじめました!(5年)

家庭科では、ミシンを使って裁縫の学習を始めました。そこで、ミシンの各部の名称を教科書で調べ、付箋に書き込んでミシンに貼り付けました。ミシンにはたくさんの名称があることがわかりました。次回からミシンを実際に操作のするので、子どもたちは、楽しみにしています。ミシンの学習では、エプロンづくりに取り組みます。

広告とは・・・

ジャムボードに考えを書き出しました。

国語では、「広告を読みくらべよう」の学習をしています。9月3日(金)の国語では、子どもたちにとって身近な商品の広告を提示し、誰に、どんなことを伝えているのかということについて考えました。考える際には、ジャムボードを使ってグループで意見をまとめました。これから、2つの広告を見比べながら、誰に、どんなことを伝えようとしているのか考えていきます。

筆で一句

墨もすって作りました

9月2日(木)の書写では、考えた俳句を半紙に小筆を使って書きました。小さい文字をたくさん半紙に書かなければならないので、いつもの書写とは違った難しさもありましたが、集中して取り組むことができました。