もみじ遠足♪

12日(火)は遠足で洞光寺に行ってきました!洞光寺と言えば紅葉!!きれいな紅葉を眺めながらお弁当を食べたり、落ち葉拾いをしたりと楽しい時間をすごしました。観光に来られている方もたくさんおり、一緒に紅葉を見たり、話しをしたりする様子もあり、人懐っこさ全開の子どもたちでした☺

あいさつ運動(PTA・市・児童会)

今週の月曜日、児童玄関前で大々的に「あいさつ運動」を行いました。PTAから16名、市役所から4名、そして職員・児童会役員も一緒になって、全校児童を迎えました。PTAでは市の補助金を活用して「黄色のベスト」を今年も購入しました。大人はそれを着ました。たくさんの皆様に迎えられ、子どもたちはいつも以上に元気な声と笑顔で「おはようございます!」を響かせていました。

赤い羽根共同募金って?

11月11日(月)の人権朝会は、城東小学校でも10月に児童会で取り組んだ赤い羽根共同募金について学習しました。赤色の意味や集まったお金がどのように使われているのかなどを学びました。共同募金は、「みんなのまちをよくするしくみ」ですが、お金をたくさん寄付すれば良い、ということだけでなく、自分たちでできることは他にもないかということも考えました。自分たちの町も、自分たちの学校も自分たちで良くしていく工夫を考えていきたいです。

アルファベット

ゴーフィッシュをしました

外国語では、アルファベットの学習をしています。1112日(火)の外国語では、「Go fish」というゲームをしながらアルファベットの言い方に慣れ親しみました。

どうやったら豆電球がつくのか

豆電球の明かりをつけました

11月11日(月)の理科では、豆電球とソケット、導線、乾電池を渡し、どのようにすれば豆電球が点くのか実験を行いました。子どもたちはとても意欲的に、乾電池のいろいろなところに導線を何度もつないでいました。明かりがともると、「やった!ついた!」と嬉しそうに言いいながら実験を行っていました。

たくさんの先生の前でがんばりました

たくさんの先生の前でボールゲーム

11月8日(金)は兵庫県小学校体育研究会丹波大会を本校で行いました。3年生は「バウンドボール」の授業を見ていただきました。この日は、コートの中での動きをめあてに授業を行いました。たくさんの先生に頑張っているところを見ていただきました。

兵庫県小学校教育研究会 体育研究大会

膝ピーン台上前転 はしってとんでたのしもう 全体会 ゲートアタックボール

11月8日(金)、兵庫県小学校教育研究会体育部会総会並びに研究大会丹波地区大会を本校で開催し、県下各地より約300名の方々がご参加くださいました。

公開授業では、子どもたちがのびのびと体育の学習をしている様子をご覧いただきました。また、本校の体育研究や授業実践の発表、記念講演など、多くの方と学び合うよい機会となりました。

PTA役員9名の皆様にも運営などご協力いただきありがとうございました。おかげさまで無事実施することができました。

今後も、この研究大会での学びを生かし、心も体も元気いっぱいの城東っ子の育成を目指して取り組んでいきます。

脱穀上手にできるかな?

千歯扱きを使って稲を脱穀をしました。お米が食べられるようになるまでに色々な工程があることを知り、みんな興味津々で参加しました。年少さんにはちょっぴり難しい場面もありましたが、「もっとやりたい!」とみんな笑顔で楽しみました!

山の芋のを収穫しました!

『山の芋』を収穫しました!立派な山の芋がなんと18個!!種芋からこんなに大きな山の芋ができることに、みんな驚いていました。「クッキングで何を作ろうかな♪」と、次は食べることを楽しみにしています!

ボール投げ(さぁ、ねらって)

体育の時間、新聞紙で作ったボールを使ってボール遊び運動をしています。大きさの違うボールの中から自分で一つ選び、投げたり受けたりしました。

ペットボトルの的にめがけて投げるゲームでは、コントロールよく当てられるようになってきました。いいフォームで投げる子が増えてきました!