学習発表会大成功!(5年生)

5年生5年生5年生5年生5年生

21日(土)学習発表会を無事に行うことができました。新型コロナ感染拡大防止のため、例年とは違う学習発表会となりましたが、5年生は自分たちでよく考えて頑張りました。

監督中心に動作やセリフの言い方を考え、本当によく頑張りました。29人揃って舞台に立ち、一人ひとりの国語科の学びを自分の言葉で発表することができました。

全員に『中森カード』を渡しました。「ありがとう!5年生」

最後の練習&会場準備(5年生)

合唱会場準備ランチルーム掃除

学習発表会本番に向けて、4,5,6年生の合同合唱練習も最後でした。何度聞いても素敵な歌声です♪

午後からは会場と控室のランチルームの準備をしました。椅子を並べ、掃除をして、てきぱきとうごく5年生が頼もしく感じました。

きっと本番も大丈夫でしょう!!

2学期最後の国語の学習へ(5年生)

 

国語板書

2学期最後の国語の学習は「大造じいさんとがん」です。

「椋鳩十さんの魅力を伝えよう」というめあてを設定し、リーフレットをつくるゴールを設定しました。

今日の1時間目は範読の後、助言読みをしながらおおよその内容を確認しました。

火災を想定して(5年生)

避難訓練

18日(水)、まだ朝の会もしていない8:15。

非常ベルが鳴り火災を想定した避難訓練を行いました。これからストーブもつける季節です。もしもに備えての訓練をすることができました。

6年生と見合いっこ!(5年生)

5年6年

今日(17日)の学習発表会練習は5,6年生で見合いっこをしました。本番に向けての課題を見つけ、よりよいものにするために感想も言い合いました。

21日の本番に向けて、更に一段階レベルを上げたいと思います。