大根を収穫しました!

優しく収穫 校長先生にも見せたよ みんなで集合写真

12月18日(火)、大根を収穫しました。種をまいた大根が土の中ですくすく育ち、おいしそうな大根になっていました。大根を傷つけないように優しく土を掘って収穫しました。2年生のみんなは収穫した大根を校長先生に見せに行き、収穫の喜びを味わうことができました。

クリスマス&12月生まれのお誕生会

サンタとトナカイ登場 12月生まれのみんなおめでとう

12月13日(木)、ランチタイムに全校生でクリスマス&12月生まれのお誕生会をしました。この日の給食はクリスマス献立でした。サンタさんとトナカイも登場し、みんなでジングルベルを歌いました。その後、12月生まれのみんなのことをお祝いして、牛乳で乾杯をしました。みんなで楽しいランチタイムを過ごすことができました。

頑張った後のおいしい豚汁!

おかわり 豚汁いただきます 豚汁いただきます

12月12日(水)、マラソン大会の後にPTAの方に朝から作っていただいたおいしい豚汁をいただきました。頑張った後に食べるおいしいものは最高ですね!持ってきたお弁当も完食し、豚汁のおかわりを何度もする子もいました。

保護者のみなさま、温かい声援、おいしい豚汁をありがとうございました。

マラソン大会がんばりました!

スタート前 一所懸命走ってます 一所懸命走ってます

12月12日(水)、マラソン大会を行いました。2年生は全員参加。みんな自分の記録を更新しようとやる気満々で臨みました。一所懸命に走る姿、一所懸命に友だちを応援する姿はとてもきらきらして素敵でした。2年生は誰一人足を止めることなく走り続け、見事全員完走することができました。

よく頑張った2年生!マラソン大会もみんなで「きらきら」でした!

第2回マラソンコース試走

一所懸命に走ってます

12月10日(月)、第2回マラソンコースの試走を行いました。第1回の試走よりも1秒でもタイムが縮められるように走ることを目標に第2回の試走に臨みました。先週のあたたかさとは打って変わって、とても寒い中でしたが、足をとめることなくゴール目指して走り続けました。

いよいよ、12月12日(水)はマラソン大会本番です。体調ばっちり、気合ばっちりで頑張ります!

マラソンコース試走!

ゴール

12月5日(水)、マラソン大会に向けて第1回マラソンコースの試走を行いました。2年生は最後まであきらめずに走ることを目標にがんばりました。お互いに応援し合い、友だちのがんばりを「すごいね!」「がんばったね!」と声を掛け合う様子も見られました。

第2回マラソンコースの試走は来週月曜日です。1秒でもタイムが縮められるようにみんな張り切っています!

 Merry Christmas! 

classroom English アメリカのChristmas

12月4日(火)、ガブリエル先生と外国語活動を行いました。アメリカのクリスマスの様子を聞き、クリスマスに関する単語を学習してビンゴを行いました。

アメリカでは、サンタさんは良い子だった子にはプレゼントを、悪い子だった子には石炭を靴下に入れるそうです。

「コベクロ」の方と一緒に給食を食べました!

11月28日(水)、「コベクロ」の方に来ていただき、一緒に給食を食べました。

11月28日(水)の給食には、コベクロ納豆のかき揚げが出ました。コベクロ納豆とは、波部黒と神戸大学がコラボして生まれた、黒豆納豆です。コベクロ納豆と篠山産のさつまいもが絶妙にマッチして、とてもおいしくいただくことができました。

作った人たちと一緒に給食を食べると、作った人たちの思いを感じることができますね!

給食センターの方と一緒に給食!

11月27日(火)、いつもおいしい給食を作ってくださったり、届けてくださったりしている給食センターの方と一緒に給食を食べました。

「給食いっつもおいしいです!」「このメニューもっとたくさん作ってください!」などと、日ごろの感謝の気持ちを伝えながら、楽しい給食の時間を過ごすことができました。