シャトルラン

シャトルランの様子

4月22日(月)の体育では、4年生と一緒にシャトルランをしました。一人一人最後までしっかり走り切ることができました。握力以外の体力・運動能力調査を、5月に全校生で行います。

細筆を使って

菜の花をよく見て描いています

  419日(金)の図工では、菜の花の絵を描きました。「よく見て描くこと」「細筆を上手に使うこと」をポイントにしました。細筆を上手に使って葉の筋、花の様子がよくわかるように描くことができました。

授業参観ありがとうございました

音読発表の様子

419日(金)に行われました授業参観、PTA総会、学級懇談会にはご多用の中、お世話になりました。この日は、国語の「すいせんのラッパ」の音読をご覧いただきました。登場人物の様子がよくわかるように工夫して音読を頑張りました。

初めての学力調査

市の学力調査を行っています 

418日(金)に学力調査を行いました。3年生は、市の学力調査を行い算数と国語のテストをしました。テストは集中して行い、全力を出し切りました。

虫眼鏡をつかって

虫眼鏡を使って植物の観察

 417日(水)の理科では、植物の観察をしました。この日は虫眼鏡を使って茎の筋、葉の毛など細かなところまで確かめながら観察し、スケッチをすることができました。

初めての書写

「一」を書いています

  417日(水)の書写の授業では初めて習字をしました。用具の置き方の話を聞いた後、「一」を書きました。筆の使い方を確かめながらしっかりと書くことができました。自分たちの書いた「一」を見て、「上手に書けている」ととてもうれしそうでした。

春の植物見つけ

植物採取の様子 植物採取の様子

4月16日(火)の理科では春の植物採取をしました。この日は畑の土手や運動場の隅などを回り、紙に貼っていきました。次の理科では植物の名前を調べます。そして、春の植物をまとめていきます。

いろいろ動きをしよう

平均台を工夫して渡りました

体育では体つくりの学習をしています。動物歩きや平均台、フラフープを使いながらいろいろな動きをしています。4月15日(月)の体育では、平均台の渡り方を工夫しました。ジャンプをしたり、動物歩きをしたりしながら渡ることができました。

お楽しみ会

お楽しみ会の様子

4月15日(月)の学活ではお楽しみ会をしました。

この日は「ジェスチャーゲーム」と「フルーツバスケット」をしました。

みんなで楽しく遊ぶことができました。

音楽の授業頑張っています!

音楽で「友だち」を歌っています

 410日(水)の1時間目は音楽の授業でした。音楽では「友だち」という曲を歌いました。音楽に合わせて動きをつけました。そして、きれいな歌声を音楽室いっぱいに広げていました。