学習発表会本番に向けて、4,5,6年生の合同合唱練習も最後でした。何度聞いても素敵な歌声です♪
午後からは会場と控室のランチルームの準備をしました。椅子を並べ、掃除をして、てきぱきとうごく5年生が頼もしく感じました。
きっと本番も大丈夫でしょう!!
学習発表会本番に向けて、4,5,6年生の合同合唱練習も最後でした。何度聞いても素敵な歌声です♪
午後からは会場と控室のランチルームの準備をしました。椅子を並べ、掃除をして、てきぱきとうごく5年生が頼もしく感じました。
きっと本番も大丈夫でしょう!!
2学期最後の国語の学習は「大造じいさんとがん」です。
「椋鳩十さんの魅力を伝えよう」というめあてを設定し、リーフレットをつくるゴールを設定しました。
今日の1時間目は範読の後、助言読みをしながらおおよその内容を確認しました。
18日(水)、まだ朝の会もしていない8:15。
非常ベルが鳴り火災を想定した避難訓練を行いました。これからストーブもつける季節です。もしもに備えての訓練をすることができました。
毎朝、子どもたちが教室に来ると、学習発表会のオープニング・エンディング曲をかけ、朝から学習発表会の雰囲気が漂っています。
11月19日(木)の学習発表会の練習には、かやのみ幼稚園のみんなが見に来てくれました。子どもたちは緊張の中、最後の練習を頑張りました。明日20日(金)は1年生~6年生のみんなに劇を見てもらう、1回目の本番です。明日も、「今日のニャーゴも、いいね!」と言えるように頑張ります!
生活では、11月18日(水)より、風、磁石、ゴムの力を使ったおもちゃを作っていきます。この日は、それぞれの使ってみて、性質を確かめました。風はあおぐとよいこと、磁石は引っ付いたり反発したりすること、ゴムは引っ張ったり滑らなくなるなど、それぞれの性質を見つけることができました。いよいよ次回の生活科よりおもちゃづくりスタートです!
18日、朝の8時15分、火災を知らせるベルがなりました。いつ起きるかわかりません。どんな時でも、しっかりと判断し、迅速に避難できることが大切です。訓練開始時刻は児童に伝えていませんでした。登校後間なしの時刻でしたが、火災想定場所から離れたところを通り、全員無事に避難することができました。
外国語活動で家族を紹介する学習をしました。できることや得意なことを英語で友だちに伝えました。
グループを変えながら、たくさんの友だちと紹介し合いました。
今日(17日)の学習発表会練習は5,6年生で見合いっこをしました。本番に向けての課題を見つけ、よりよいものにするために感想も言い合いました。
21日の本番に向けて、更に一段階レベルを上げたいと思います。
11月17日(水)は、1年生と学習発表会の劇の見せ合いをしました。1年生の劇を見ながら、1年生の劇のよいところをいっぱい見つけました。2年生も1年生に見てもらい、いっぱいいいところとアドバイスをもらいました。明日、明後日と細かなところを練習していきます!
白菜が巻いてきました。
白菜の隣には、新しい野菜を植えました。さて、何でしょう?