先日、磯宮神社に行くと「イチョウのてっぺんが黄色や!」と気づいた子どもたち。他にも、緑のモミジに赤色が入っていたり、サクラの葉が赤くなっていたりと、秋の変化に大喜びでした。
ということで、早速「イチョウの木を描こう!」「モミジの木を作ろう!」と、制作スタートです!!いろいろな葉っぱを拾ってきては絵具で描いた木に描き足し、素敵な木が完成しました。「ここにリス描いてみる?」「この木には杉の葉を描いてみよう!」と、イメージを共有しながら制作を進める姿に成長を感じました。
先日、磯宮神社に行くと「イチョウのてっぺんが黄色や!」と気づいた子どもたち。他にも、緑のモミジに赤色が入っていたり、サクラの葉が赤くなっていたりと、秋の変化に大喜びでした。
ということで、早速「イチョウの木を描こう!」「モミジの木を作ろう!」と、制作スタートです!!いろいろな葉っぱを拾ってきては絵具で描いた木に描き足し、素敵な木が完成しました。「ここにリス描いてみる?」「この木には杉の葉を描いてみよう!」と、イメージを共有しながら制作を進める姿に成長を感じました。
10月27日(火)の図工では、「はさみの あーと」の学習をしました。
子どもたちは白い画用紙を思い思いに切りました。その後、その形を生かしながら黒い画用紙に貼りました。色を塗らなくても、形で表したい世界を作ることができました。
27日(火)の3校時、人権擁護委員さん7名が来られ、3年生に人権教室を実施してくださいました。「ずっと ともだちで いたいから」のテーマで、小鳥の学校を舞台にした紙芝居をもとに、ともだちのことについて考える授業をしてくださいました。紙芝居では、7名の方がそれぞれ登場人物の役割をになう演出があり、子ども達はすっかりお話の世界に引き込まれていました。勇気を出して伝える大切さ、間違っていたらあやまること、相手を思いやること大切さ・・など、子ども達の心に響くものがたくさんありました。よい時間をありがとうございました。
10月26日(月)の生活科では、ラディッシュを植えました。ラディッシュの種はとても小さく、自分の鉢に5粒種をまきました。芽が出るのが楽しみです!
10月13日(火)、10月20日(火)伝統文化体験で琴の演奏にチャレンジしました。はじめに、琴と尺八の演奏「春の海」を鑑賞しました。姿勢や手の位置など演奏の仕方を丁寧に教えていただき、最後には「さくら」の演奏ができるようになりました。琴を演奏する楽しさを感じることができました。
10月19日(月)、後期児童会選挙を行いました。6年生は、5名が立候補をし、選挙活動や演説を頑張りました。選挙では、自分の思いを全校生に堂々と伝えることができました。
23日(金)はオープンスクール2日目でした!あいにくの雨でしたが、じっくり部屋で遊んだり、制作を楽しんだりする様子を見ていただきました。どのクラスも、成長した子どもたちの姿を見ていただけたのではないでしょうか?2日間、オープンスクールをお世話になり、ありがとうございました!
10月22日(木)、23日(金)に行われましたオープンスクールにはご多用の中、多数ご参加いただきありがとうございました。
10月23日(金)の学活では、ビスケットというソフトを使ってプログラミングを行いました。今までマウス操作やタッチ操作、絵を描くことをしてきました。それらを生かしながら、絵を描き、その絵にどのように動くのか指示をし、画面上で絵を動かしました。初めてのプログラミングでしたが、上手にすることができました。
22日(木)オープンスクール1日目の午後、PTA人権講演会として、兵庫県警察本部サイバー犯罪対策課から武田由美子様に来ていただきました。5・6年生と保護者を対象に「インターネットとの安全なつき合い方」というテーマでのお話を聞きました。インターネットの身近なリスクから身を守るために大切なことを、「あひルのおやコ」の約束にそって実例と共に学んでいくことができました。お話がとってもわかりやすく、あっという間の1時間でした。児童も、保護者も大切なことを確かめることができました。
22日(木)からオープンスクールが始まりました。まずは1時間目社会。
流れ作業の良さを感じるため、今回は1人でペーパーカーの製造にチャレンジ。
次回は流れ作業で大量生産に挑戦します!
2時間目は4,5,6年生の合同音楽。初めて体育館でピアノ伴奏で歌いました。
3,4時間目は家庭科でお茶を入れる練習。先生分も職員室まで持ってきてくれ、おいしく飲ませてもらいました。