材料から考えて・・・

材料を考えながら作品を作りました

77日(火)の図工では、様々な材料からどんなことに使えそうか考えながら作品を作りました。ビーズや毛玉を花火に見立てたり、モールで魚を作ったりと材料を考えながら作品を作ることができました。来週、完成を目指します!

みんなで七夕お楽しみ会をしました!

今日は七夕ですね!かやのみ幼稚園では、みんなで七夕のお楽しみ会をしました。七夕にちなんだゲームを楽しみ、「またやりたい!」と大盛り上がりの子どもたち。今日はあいにくの雨ですが、「お空で織姫さまと彦星さまが出会えるかな?」と、楽しみにしています!

ライオンズクラブからの寄贈

本日、城東ライオンズクラブから、本校に非接触型(センサーで感知)の体温計を2つ、ご寄贈いただきました。城東ライオンズクラブの内藤宏和会長様と向井祥隆様が来校され、木村暁校長に手渡されました。

本校には、これまで非接触型の体温計がありませんでした。その都度、消毒をしなければならず、また計るのに時間もかかっていました。これで大変便利になります。買い求めるのにも、なかなか手に入りにくい状況のなか、本当にありがたいことでした。

新聞広告を端から端まで!(5年生)

広告広告調べ広告

社会の時間、新聞広告から産地を調べる学習をしました。農作物、水産物、畜産物ごとに国内のどこからお店に届いているかを調べ、日本地図に貼っていきました。地域の偏りや、外国産が多いことにも気づきました。

教室の中は、広告であふれました・・・

野菜大収穫!(5年生)

野菜

雨の降る前にと、日曜日の間に野菜の収穫をしました。

なすび、きゅうり、ピーマンが大きくなっていました。からすにきゅうりは何本か食べられていましたが、無事に残っていた野菜を収穫しました。

クラスで順番に持ち帰り、お家で料理しています。今夜は何のお料理に変わるのかな?

朝会より 7月6日

朝会では、校長先生から校訓の2つ目、「やさしい心」についてのお話でした。やさしい心で大切なことは、「自分がされたり言われたりして、嫌だなと思うことは人にしない。」、そのことを守りながら、友だちと仲良くしていくことについて伝えられました。続いて児童会役員から、朝の「あいさつ運動」でがんばっているあいさつ名人の紹介がありました。6人の名前が呼ばれました。素敵なあいさつがどんどん広がってきています。

 

明日は七夕!!

明日は7月7日七夕ですね!今年度は七夕会がなくなり、少し寂しい七夕になるのかな?…と思いきや、「笹飾り作りたい!」と、七夕に向けて大はりきりの子どもたち♪七夕のお話(由来)を喜んで聞いたり、織姫さまと彦星さまを楽しんで作ったりと、七夕の雰囲気を楽しんでいます!今日は、「明日は2人出会えるかな~?」と、思いを巡らせながら、素敵な飾りを笹につけました。今年は持ち帰りが難しいということで、大きな笹を保護者の方に持って来ていただきました。大きな笹に子どもたちも大喜びでした!!明日は七夕をみんなで楽しみたいと思います!素敵な七夕になりそうです☺

長さの勉強をしています

長さを予想し、実際に測ってみました

算数では、「長さ」の学習をしています。子どもたちは竹ものさしで長さを測ることができるようになりました。

76日(月)の算数では、物の長さを予想してみました。紙テープの長さ、算数で使っている数え棒の長さ、割りばしの長さを予想しました。予想より実際の長さは短い物が多かったです。日々の生活の中でも長さの感覚を養っていきます。

国語の学習より(5年生)

国語板書

学校再開後1カ月が経ち、普段のリズムに慣れてきました。国語の学習では「世界でいちばんやかましい音」という物語文の学習をしています。

「設定」「展開」「山場」「結末」の4つに分けられ、その山場で起こる変化について学習しています。初発の感想でも、既に「ギャオギャオ王子」の変化に気づき、1人学びからの交流で、更に自分の学びを深めています。

7月2日の板書の写真から授業の様子をどうぞ。

4年生 実験をしました。

4年 理科 実験 4年 理科 実験

4年 理科 実験

4年生になって、初めて理科室で実験を行いました。今年度から新しく教科書に導入された「地面を流れる水のゆくえ」の単元です。土の種類によって水のしみこみ方が異なるのかどうかをそれぞれの班で実験しました。