今年計画していた後川での川遊びは6回。そのうち4日間は雨に降られしまい、決行できずでした。今日は天気も良く、朝から「今日は川遊び行ける!!」と大喜びで登園してきた子どもたち。子どもたちの願いが叶って、無事に川遊びに行ってきました♪2回目ということもあり、遊び方はさらにダイナミックに!魚を捕まえたり、泳いでみたり、泡がたっている場所を泡風呂と見立てたり・・・自然の中で思いっきり遊ぶ子どもたちでした!
今年計画していた後川での川遊びは6回。そのうち4日間は雨に降られしまい、決行できずでした。今日は天気も良く、朝から「今日は川遊び行ける!!」と大喜びで登園してきた子どもたち。子どもたちの願いが叶って、無事に川遊びに行ってきました♪2回目ということもあり、遊び方はさらにダイナミックに!魚を捕まえたり、泳いでみたり、泡がたっている場所を泡風呂と見立てたり・・・自然の中で思いっきり遊ぶ子どもたちでした!
本来なら夏休み!と言いたいところですが、コロナの影響で、今学期はもう少し・・・
暑くなってきましたが、今日の給食は新メニューの『冷やしうどん』
たくさん食べて、残りの1学期も乗り切りたいです。ごちそうさまでした!
20日(月)の児童朝会で、児童会よりサマーフェスティバルに向けて、全校生で手形花火をつくるお知らせがありました。
ラッキータイムに2班ずつ集まって、手形花火を!!!
当日は、どんなきれいな花火が打ちあがるのでしょうか☆
図工の時間に、各自持ち寄った材料をもとに箱の中に自分の世界をつくり、外から覗いてみた世界観を考えています。
図工室、理科室、廊下に分かれて作業をしています。
俯瞰的に見ると、箱の中がどんな風に見えるのかな~
7月20日(月)の国語、生活では、落花生の観察をしました。国語では、「観察したことを書こう」という学習をしています。この学習を通して生活で行っている植物の観察カードの書き方を、もう一度確かめました。それを生かして生活科では、落花生の観察をしました。前回観察をしたときより、葉が茂っています。さらに、地面に向かって茎から茶色の棒のようなものが突き刺さっています。どんな風に生長していくのか観察を続けます。
学級の終わりの会では、「今日のきらっとさん」という時間があります。ここでは、今日1日でいいことをしていた友だちや頑張っていた友だちを発表をして伝えています。掃除を頑張っていた友だち、勉強を頑張っていた友だちなどいろいろなきらっとさんが登場します。名前を言われると、言われた子はにこにこしています。1学期の最初よりも友だちのいいところをたくさん見つけられるようになっています!
今年度、最初のお話会をしていただきました。とても興味のある本を読んでいただきました。読み聞かせの後には、「楽しかった」「もっと読んでほしい」などの声がありました。
家庭科の時間に裁縫の学習を頑張っています!なみ縫い、本返し縫い、半返し縫い、かがり縫いなどを練習した後。
今日はボタン付けに挑戦しました!早くできた子は、ミニ先生となって、お友だちに優しく教えている姿が、とても微笑ましかったです。
歯科検診お世話になりました!
朝、昼、夜、しっかり歯磨きして虫歯のないよう歯へ!
体育は鉄棒運動に取り組んでいます。鉄棒と言えば、逆上がりというイメージがあると思います。もちろん逆上がりにも取り組みますが、それだけでなく、かたひざ振り上がりや転向前下り、片足踏み越し下りなどの下りる技にもチャレンジしています。逆上がりでは魔法のタオルで、逆上がりを練習しています。タオルがあれば、友だちの補助がなくてもでき、何度も逆上がりができるので、感覚がつかめてきます。3年生までに逆上がりが1度もできなかった子が、タオルなしで新たに5名(14日〈火〉現在)できるようになりました。年生では、鉄棒に上がって、下りるといった一連の技ができるように、授業を進めています。例えば「逆上がり-片足踏み越し下り」といった、自分ができる技をつなげて、最後には発表会を開きます。