ごほうびパーティーをしました。(1年生)

1学期中、全員がんばったことがあったり、全員ルールを守れたりした際に、ごほうびシールを集めていました。50こたまると、パーティーをする約束をしていましたが、7月の終わりに見事50個を達成し、みんなでパーティーをしました。ジャンケンゲームやいすとりゲームなど、楽しい時間がすごせました。

劇団ドリームカンパニー公演「ピノキオ」

文化庁主催の舞台芸術等総合支援事業として劇団ドリームカンパニーさんが来校されミュージカル「ピノキオ」を7月4日(火)に上演されました。本格的なミュージカルを間近に見る機会は貴重で、みんなが食い入るように劇団員の演技や歌、ダンスを観賞していました。ピノキオが様々な冒険を通して、命の大切さを理解していくという劇の内容にも感動した子ども達も多かったようです。また、5・6年生から5名の児童がこの公演に参加し、事前のワークショップで練習をし、本番で見事な演技を披露しました。暑い中でしたが保護者、地域の方にも観賞していただき、ありがとうございました。

 

2年生から1年生へ(給食クイズ)

2年生が給食センターへ見学に行ったことをクイズにして1年生に出しました。

見学に行ったことを思い出して、1人ずつクイズを考え、

それを順番に並び替えて10問考えました。

教室やホールで練習をして、いざ1年生教室へ。

たくさん手を挙げて答えてもらい、1年生も2年生もよい学習ができました。

リズムに乗って楽しく音楽(1年生)

音楽の授業では、リズム遊びを中心に学習しています。「たん・たん・たん・うん」のリズムに合わせて返事をしたり、3文字の言葉を言ったり、「たん・うん・たん・うん・たん・たん・たん・うん」に合わせてダンスをしています。リズムや曲に合わせて、楽しそうに取り組んでいます。

参観日・救急法講習・地区別懇談会お世話になりました

6月14日(木)は、参観日お世話になりました。4月当初の参観授業では、緊張した子ども達の姿が見られましたが、今回の参観授業ではよりリラックスした、普段の様子に近い姿で授業を受けているように感じました。学年によっては、授業の中で保護者の皆様に助けていただく場面があるなど、温かい雰囲気で授業が進んでいた印象でした。救急法講習は久しぶりの開催でしたが、多くの保護者の方に参加いただき、有意義な講習になりました。また、地区別懇談会では各地区での課題やこれからの行事等について話し合っていただきました。救急法講習と地区別懇談会についてはPTA生活部の皆様に前もって準備をしていただき、ありがとうございました。