移動動物園楽しかったよ!

小学校に移動動物園がやってきました!今年度は幼稚園のみんなもたくさんの動物たちに触れ合いに行ってきました。初めて近くで見る動物たちに少しドキドキしている子もいましたが、動物たちがエサを食べてくれると、「エサ食べてくれた!」と嬉しそうに話していました。

ポニーの上に乗らせてもらったり、ヒツジやヤギにエサをあげたり…たくさんの動物たちに触れ合うことができて、大喜び・大興奮の子どもたちでした✨

ラバースコンチェルト(6年生)

音楽の時間に、グループに分かれて合奏する「アンサンブル」に取り組んでいます。

演奏する人数が少なくなると、1人ひとりの音が際立ち、リズムがそろうと美しい音色が響き渡ります。

発表会にむけて練習をがんばっています。

ごみ拾い ”気持ちがすっきりした”

社会の学習では、「健康なくらしを守る仕事」について学習しています。自分たちの暮らしから出るごみについて調べ、ごみの出し方などについて話し合っていました。ある子が、ふとこんなことを言いました。

「町のごみ拾いをしたら、ボランティアにもなるし、社会の学習にもなるんじゃない?」

この一言に、「いいなぁ!」「やりたい!」「そういえば前、ごみ落ちてたわ!」とクラス全員でごみ拾い&ごみの分別大作戦を計画しました。

道徳の学習で「琵琶湖のごみ拾い」という資料を読んで、「(資料の主人公が)ごみ拾いをして、どうして気持ちがよくなったのか。」をクラゲチャートを使って考えました。「ごみが一つもなくなったから。」「町がきれいになって、住みやすくなったから。」「みんなでがんばったから。」「達成感があったから。」など、ごみ拾いの良さをたくさん広げることができました。

そして、ごみ拾い。休憩もはさみながら、子どもたちはグループに分かれて、みんなで力を合わせてがんばりました。

「疲れたけど、やってよかったな。」「すっきりした~!」

今度は、拾ってきたごみを分別していきます。次回もみんなで力を合わせて頑張ります。

合同音楽(2・6年生)

29日(水)の音楽は2年生と6年生の合同授業でした。

授業の始めは、音やリズムをよく聞いて体を動かしました。

次に、互いの歌を聴き合いました。

2年生は元気に「手のひらを太陽に」

6年生は美しい歌声で「翼をください」を歌いました。

たくさん感想を伝え合っているところもGoodでした。

最後は一緒に「この山ひかる」を歌いました。

 

城下町散策、小田垣商店見学(3年生)

社会科で「古い町なみがのこるところ」について学習しました。丹波篠山の城下町を散策し、実際に古い町なみを見て回りました。また、黒大豆栽培をするに当たり、小田垣商店さんの豆の選別を見学させていただきました。傷がついた黒豆も加工品にされるなど、一粒残らず大事にされていることを知りました。

自然学校に向けて(5年生)

自然学校に向けて、その地域のこと、施設のことなどを知っていこうと調べ学習をしています。

4つのグループに分かれて、それぞれ役割を決めてスライドにまとめています。

まとまったスライドは、自然学校までに5年生で発表していこうと思います。

授業の様子(6年生)

【図工科】

完成した作品をみんなで鑑賞している様子です。

友だちの作品の工夫をたくさん見つけていました。

 

【体育科】

「高跳び」の学習の最終日でした。

「跳べた!」と、グループで互いを称える声が飛び交い、良い雰囲気で活動していました。

『人権の花』を植えました!

人権擁護委員さんに来ていただき、「人権の花」を植えました。

人権擁護委員さんから、子どもたちに大切にしてほしい8つのことを伝えていただきました。

  1. 目標やルールをつくれるようになってほしい
  2. 自分がどんな気持ちで友だちと仲良くしたいか知ってほしい
  3. お互いに助け合う気持ちを持ってほしい
  4. 自分を大切にする気持ちを持ってほしい
  5. 他人を大切にする気持ちを持ってほしい
  6. いじめやもめごとを解決しようとする態度を身につけてほしい
  7. 自分の思いをしっかり伝えられるようになってほしい
  8. 自分のことをしっかり考えてほしい

まずは自分を大切にし、他人も大切にできるような「思いやり」の心を持った人間になってほしいです。人権擁護委員のみなさん、ありがとうございました。

田植え体験楽しかったね!

22日(水)は、1年生と一緒に後川の田んぼで田植え体験をしました。青空が広がり、田植え体験日和となりました。地域の方(小倉様)に苗の植え方を教えていただき、ゆっくりと田んぼに入りました。「ヌルヌルしてるな」「楽しいな!」「冷たいけど気持ちがいい!」「泥だらけやな!」などと、感じたことを伝えながら楽しく手で苗を植えることができました。

その後は…田んぼで元気いっぱい走り回ったり、オタマジャクシを捕まえたりして大喜びの1年生とすみれ組でした。泥だらけになりながら、泥の感触を存分に味わい満足したひと時になりました。

児童、園児がのびのびと貴重な活動できるようにたくさんのご配慮いただき、感謝いたします。後川へ川遊びに行く際には、苗の生長を見たいな…と思っています。