親子活動をしました。(1年生)

オープンスクールの生活の時間に、親子活動を行いました。

焼き芋ができあがるのを待っている間、学習発表会に使う小道具をお家の方と一緒に作りました。それぞれ、とってもいいお面ができあがりました。

焼き芋も、豚汁もとーってもおいしかったです!!

ありがとうございました。

すみれ組さんが1年生の授業を見学しにきました。(1年生)

来年度、1年生になるすみれ組の皆さんが、1年生の授業を見学にきました。

国語「サラダでげんき」のまとめとして、自分だけの「スペシャルサラダを作ろう」というめあてでサラダに入れる具材を考えました。すみれ組のお友だちにも「考えてね。」と伝えて、発表してもらうと、「黒豆サラダ」「栗サラダ」と丹波篠山ならではの具材が出てきました。1年生も、お兄さんお姉さんらしく、いつも以上にきりっとした姿で授業に励んでいました。

校外学習に行きました。(1年生)

10月3日(火)に1・2年生で「人と自然の博物館」に校外学習に行きました。

JR➜神戸電鉄と電車を乗り継いでいきました。初めて電車に乗った子がたくさんいましたが、マナーを守ってスムーズに電車に乗ることができていました。

人と自然の博物館では、「おやさいクレヨン」でお絵描きをしたり、館内を見学したりと、楽しい時間をすごすことができました。

ごほうびパーティーをしました。(1年生)

1学期中、全員がんばったことがあったり、全員ルールを守れたりした際に、ごほうびシールを集めていました。50こたまると、パーティーをする約束をしていましたが、7月の終わりに見事50個を達成し、みんなでパーティーをしました。ジャンケンゲームやいすとりゲームなど、楽しい時間がすごせました。