卒業式

21日(木) 21名の6年生が城東小学校を卒業しました。

在校生は、元気いっぱいの校歌と力いっぱいの拍手で、卒業生を送り出すことができました。

6年生のみなさん、今までありがとうございました。中学校に行ってもがんばってください。

明日は修了式です。

 

総合発表(3年生)

15日(金)、2年生に向けて、

3年生がこれまで総合的な学習の時間で勉強してきたことを発表しました。

4つの班に分かれて、それぞれ「黒豆の成長」や、

見学に行った「小田垣商店」、「野々垣の方との黒豆栽培の交流」、

2月29日に行った「感謝の会」について発表しました。

どの班も大きな声で聞き手を意識しながら発表することができました。

2年生のみんなも発表をしっかりと聞き、3年生の発表についての感想や、

発表のイイところをたくさん教えてくれました。

また、3年生も2年生にメッセージを送るなど、

とても良い発表会になりました。

 

人前で堂々と発表し、たくましくなった3年生の姿を見て、

とてもうれしくなりました。

 

 

登校日はあと4日間です。

 

 

楽しんだね2学期!わっしょい!

暑い夏から始まった2学期が終了しました。運動会・学習発表会・マラソン大会等行事が盛りだくさんの2学期でした。一人一人が大きく成長しました。

楽しい冬休みを過ごして下さいね。3学期も元気に迎えられることを願っています☆

雨の日の昼休みの過ごし方(3年生)

昼休み、教室にいると、

「先生、なかよしホールに来て!」と、子どもに言われました。

「今、無理や。あとから行くわ。」と伝え、教室の用事を済ませてホールに向かいました。

上からホールをのぞいてみると、

ダイコンぬきという遊びを2・3年生でやっていました。

学年をまたいで仲良くあそんでいる姿を見てうれしくなりました。

2・5年 ハロウィンパーティー

2年生と5年生で、一緒にハロウィンパーティーを開催しました。2年生が考えたおばけやしきを5年生が体験したり、チームで新聞の「の」の字を探したりしました。大盛り上がりで終えることができ、「次はいつする?」と言ってくる子もいました。仲良く楽しい時間を過ごすことができて良かったです。