たくさんの動物たちに触れあって、テンションMAXの子どもたち。持ってきたエサもたくさん食べてくれました。乗ったり、触ったり、首に巻いたり、持ち上げたり…。よい体験ができました。
たくさんの動物たちに触れあって、テンションMAXの子どもたち。持ってきたエサもたくさん食べてくれました。乗ったり、触ったり、首に巻いたり、持ち上げたり…。よい体験ができました。
29日(水)の音楽は2年生と6年生の合同授業でした。
授業の始めは、音やリズムをよく聞いて体を動かしました。
次に、互いの歌を聴き合いました。
2年生は元気に「手のひらを太陽に」
6年生は美しい歌声で「翼をください」を歌いました。
たくさん感想を伝え合っているところもGoodでした。
最後は一緒に「この山ひかる」を歌いました。
すごい集中力で、作品に取りかかっています。「こんなん絶対無理~!描けない~!!」って言っていたのがウソのように。気分はまるで画家です。午後の授業でこの集中力は、ものすごいです。おうちのみなさん、完成を、今からたのしみにしておいてくださいね! 大作です!!
見え方や聞こえ方、感じ方が人それぞれ違うということを「十人十色なカエルの子」という絵本を使ってお話をしました。みんなとても真剣に聞いていました。
やっと、やっと作り終えて、お散歩もして、ごはんも食べさせ、現在教室のワークスペースで眠っています。参観日でじっくり見てあげてください(*^-^*)
2年生になって1週間がたちました。やっと、桜の下で写真を撮ることができました。みんないい子でみんな元気です。1年間、仲良く元気に過ごしていきたいです!よろしくお願いします(*^-^*)
満開の桜とともに、城東小の令和6年度がスタートしました。
今年は城東小15周年です。
明日の入学式で10名の新1年生を迎え、98名でスタートします。
地域の皆様、保護者の皆様、よろしくお願いします。
1年間楽しく・面白く・笑いの絶えない教室でした!
3年生でも思いっきり笑って元気いっぱい、楽しんでね!
初めての3年教室にドキドキ!楽しみだね!
22日(金)修了式を行いました。
5年生から順番に代表が修了証を!
修了式後、各教室で担任の先生から一人ずつ。
1年間よく頑張りました。