すごい集中力で、作品に取りかかっています。「こんなん絶対無理~!描けない~!!」って言っていたのがウソのように。気分はまるで画家です。午後の授業でこの集中力は、ものすごいです。おうちのみなさん、完成を、今からたのしみにしておいてくださいね! 大作です!!
「2年生」カテゴリーアーカイブ
人権朝会5/13
見え方や聞こえ方、感じ方が人それぞれ違うということを「十人十色なカエルの子」という絵本を使ってお話をしました。みんなとても真剣に聞いていました。
【2年生】トカゲ大量発生中
やっと、やっと作り終えて、お散歩もして、ごはんも食べさせ、現在教室のワークスペースで眠っています。参観日でじっくり見てあげてください(*^-^*)
古紙回収へのご協力お願いします。
【2年生】きみってサイコー!
2年生になって1週間がたちました。やっと、桜の下で写真を撮ることができました。みんないい子でみんな元気です。1年間、仲良く元気に過ごしていきたいです!よろしくお願いします(*^-^*)
始業式
満開の桜とともに、城東小の令和6年度がスタートしました。
今年は城東小15周年です。
明日の入学式で10名の新1年生を迎え、98名でスタートします。
地域の皆様、保護者の皆様、よろしくお願いします。
1年間 ありがとうございました! わっしょい!
1年間楽しく・面白く・笑いの絶えない教室でした!
3年生でも思いっきり笑って元気いっぱい、楽しんでね!
初めての3年教室にドキドキ!楽しみだね!
修了式!(全学年よく頑張ったね)
22日(金)修了式を行いました。
5年生から順番に代表が修了証を!
修了式後、各教室で担任の先生から一人ずつ。
1年間よく頑張りました。
卒業式
21日(木) 21名の6年生が城東小学校を卒業しました。
在校生は、元気いっぱいの校歌と力いっぱいの拍手で、卒業生を送り出すことができました。
6年生のみなさん、今までありがとうございました。中学校に行ってもがんばってください。
明日は修了式です。
総合発表(3年生)
15日(金)、2年生に向けて、
3年生がこれまで総合的な学習の時間で勉強してきたことを発表しました。
4つの班に分かれて、それぞれ「黒豆の成長」や、
見学に行った「小田垣商店」、「野々垣の方との黒豆栽培の交流」、
2月29日に行った「感謝の会」について発表しました。
どの班も大きな声で聞き手を意識しながら発表することができました。
2年生のみんなも発表をしっかりと聞き、3年生の発表についての感想や、
発表のイイところをたくさん教えてくれました。
また、3年生も2年生にメッセージを送るなど、
とても良い発表会になりました。
人前で堂々と発表し、たくましくなった3年生の姿を見て、
とてもうれしくなりました。
登校日はあと4日間です。