4年生が「総合的な学習の時間」で学習したオオサンショウウオについて3年生に向けて発表してくれました。
4つの班で発表してくれたので3年生も4つの班になって、ぐるぐる回り各班の発表を聞きました。
オオサンショウウオについていっぱい知ることができました。
4年生はオオサンショウウオについて詳しく調べ、発表できていました。
3年生はメモをとる子もいて、上手に発表を聞けていました。
ちなみに、オオサンショウウオの前足の指は4本で後ろ足の指は5本だそうです。
4年生が「総合的な学習の時間」で学習したオオサンショウウオについて3年生に向けて発表してくれました。
4つの班で発表してくれたので3年生も4つの班になって、ぐるぐる回り各班の発表を聞きました。
オオサンショウウオについていっぱい知ることができました。
4年生はオオサンショウウオについて詳しく調べ、発表できていました。
3年生はメモをとる子もいて、上手に発表を聞けていました。
ちなみに、オオサンショウウオの前足の指は4本で後ろ足の指は5本だそうです。
8日(金)のお昼休みのことです。
3年生は教室の中でおしゃべりをしたり絵を書いたりして過ごしているのでしょうか。
職員室での用事を済ませて教室に上がってみると。
教室にはだれもいませんでした。
3年生は全員外へ遊びに出ていました。
運動場ではサッカー、ブランコ、すべり台。
どれも楽しそうに仲良く遊んでいました。
13日(水)に城東小マラソン大会が行われます。
大会に向けて、今日は全校生で試走を行いました。
3年生は2年生のときと比べて600mほど距離が延びました。
初めて走るコースでしたが、走った子はみんな、完走することができました。
本番まであと1週間。がんばろう!
11月28日(火)社会科の「お店ではたらく人びと」の学習で、スーパーマーケットの秘密をさがしに、城東校区にあるサンセブンへ見学にいってきました。
どんな商品があるのか、商品の並べ方はどうなっているのかなど、お店の中をじっくりと見せていただき、また、お店の人にも質問をしてサンセブンのことをたくさん教えていただきました。
給食前に見学に行った3年生は、時間いっぱい一生懸命学習できましたが、おいしそうな食品を前にしてお腹を空かせて学校へ帰りました。
サンセブンの皆様、お忙しい中3年生の見学にご協力いただき、本当にありがとうございました。
12月13日(水)に校内マラソン大会が行われます。
11月22日(水)からラッキータイム(20分休み)に全校生でグラウンドのトラックを走る、「ラッキーマラソン」が始まりました。
曲に合わせて全校生で準備体操をした後、一斉にスタート。
2つの曲が流れる間、子どもたちは走り続けます。
しっかり体力をつけて、マラソン大会に向けてがんばっています。
18日(土)は学習発表会でした。
お家の方に加え、地域の方にもお越しいただきました。
サーカスのライオンの劇を16人そろって、一生懸命演じることができました。
みんなの心が1つになった、すばらしい発表でした。
3年生、よくがんばりました!
学習発表会が18日(土)に行われます。
3年生は国語科で学習したサーカスのライオンの劇をします。
今日は発表会に向けて、道具を作りました。
みんなで思いを込めて作った道具で、明日からの練習にさらに力がこもります。
みんなで成功させよう!
今日は野々垣の生産組合さんにお世話になっている畑で、枝豆の収穫体験をしました。
地域の方にもたくさん来ていただき、葉や枝の切り方を教わりました。
収穫後は、サヤの枝豆をバケツ2杯分学校に持ち帰り、
家庭科室で茹でて全校生と先生に配りました。
とれたて、できたての枝豆に「おいしかった」とみんなが喜んでくれました。
野々垣のみなさん、本当にありがとうございました。
13日(金)の5・6時間目に高齢者大学との交流事業で、モルックを体験しました。
やったことがない子がほとんどでしたが、すぐにルールを覚えて楽しく交流できました。
大人も子どもも楽しめて、誰にでもできるおもしろい競技でした。
※モルックについて
モルックはフィンランド発祥のスポーツで、
1から12まで数字が書かれたボーリングのピンに似た木を立て、
4mほどはなれたところから木を下手投げで投げて倒します。
1本倒れたら、倒れた木に書いてある数字が得点になり、
2本以上倒れたら倒れた本数が得点になります。
チームごとに交互に投げ、先にピッタリ50点になったら勝ちです。
50点をこえると、25点に戻って試合が続きます。
同じチームの人が3連続ではずしてしまうと、失格になるそうです。
9月23日(土)に城東小学校かやのみ幼稚園の運動会がありました。
3年生は最初の得点競技である3・4年リレーから力いっぱい走りました。
お兄さんお姉さんとして幼稚園の子どもたちと一緒に、だるま運びもがんばりました。
1・2・3年生の低学年ダンスでは、最上級生として笑顔いっぱいで踊り切りました。練習でがんばってきたことが出し切れた、すばらしい演技で、お家のひとや、地域の人にたくさんの 元気を与えられたのではないかと思います。
本当によくがんばりました。