お世話になった6年生のために(3・4・5年)

21日(木)に6年生が城東小学校を旅立ちます。

卒業式に向け、昼休みに3・4・5年生で、体育館のぞうきんがけをしました。

6年生が気持ちよく卒業できるように、これまでの感謝の思いをこめて、

何往復もして、体育館をピカピカにしました。

総合発表(3年生)

15日(金)、2年生に向けて、

3年生がこれまで総合的な学習の時間で勉強してきたことを発表しました。

4つの班に分かれて、それぞれ「黒豆の成長」や、

見学に行った「小田垣商店」、「野々垣の方との黒豆栽培の交流」、

2月29日に行った「感謝の会」について発表しました。

どの班も大きな声で聞き手を意識しながら発表することができました。

2年生のみんなも発表をしっかりと聞き、3年生の発表についての感想や、

発表のイイところをたくさん教えてくれました。

また、3年生も2年生にメッセージを送るなど、

とても良い発表会になりました。

 

人前で堂々と発表し、たくましくなった3年生の姿を見て、

とてもうれしくなりました。

 

 

登校日はあと4日間です。

 

 

ついに・・・!(3年生)

今日から城東小学校でも、大谷グローブの使用開始です!

多くの子が遊べるように、いくつかグローブ追加でをそろえて、たくさんの人数で遊べるようになりました。

さっそく、3年生は昼休みにキャッチボールをしていました。

大谷選手からのグローブは順番に回して仲良く使用していました。

 

最後のペーパーテスト(3年生)

8日(金)に3年生として最後のペーパーテストをしました。

わからない…と頭をひねりながらも粘り強くがんばる姿に成長を感じました。

 

8日(金)は、6年生を送る会もありました。

5年生が考えたお化け屋敷や、リレーで6年生と一緒に楽しく過ごすことができました。

3学期の登校日は、あと9日です。

 

そろばん(3年生)

算数科では「そろばん」の学習をしています。初めて使用する子がほとんどでしたが、パチパチと集中して玉をはじきながら計算しています。わからないところは友だちに教えてもらいながらみんなで学習を進めています。

【黒豆】感謝の会(3年生)

29日(木)に、黒豆の種まきから収穫までお世話になった野々垣の生産組合の方々を招待し、お礼の会を行いました。

お礼の会では、3年生が考えたクイズを楽しんでいただいた後に、黒豆料理をふるまいました。蒸しパンとプリンを食べていただきました。

最後に、この日のために練習してきた「パフ」という曲の合奏を披露しました。

招待状を作ったり、会場の飾りを作ったりと、この日のために全員で協力して準備を進めてきました。

感謝の気持ちが伝わる、素晴らしい会になったと思います。

本当によくがんばりました。

最後に、野々垣生産組合の皆様、1年間本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

J-1グランプリ(3年生)

27日(火)児童会行事で、自分の自慢を発表し合う「J-1グランプリ」が開催されました。

3年生からは『新しい学校のリコーダーズ7』として7人でエントリーし、リコーダーとピアノでの発表をしました。

発表前は心を一つに・・・

いよいよ本番。

人前で何かをするのってすごく勇気がいることだと思います。

とてもすばらしい発表でした。よくがんばりました!

教室の様子(3年生)

国語科では、2人1組になって外国のことを紹介するための準備を進めています。

まずは紹介したい国を決めて、情報収集→スライド作成→発表原稿作成の順に学習を進めていきます。

どのペアも協力してがんばっています。

 

 

音読も一生懸命がんばっています。

昔の道具調べ(3年生)

社会科の学習では今と昔を比べながら、くらしのうつりかわりについて学習しています。

昔の道具について調べ、スライドにまとめて発表しました。

「おうちに昔の道具がたくさんあるよ。」と教えてくれる子もいました。

みんなでめあて達成(3年生)

算数科では、(2けた)×(2けた)の筆算を学習しています。

授業の後半は練習問題を解く時間です。「ここまでやろう。」とめあてをきめて、

できた子は先生のところへ提出。

早くできた子はさらに問題をといたり、ミニ先生となって困っている子を助けたりします。

「できるよ。」「あってる!」「ここをかんちがいしてただけやん!」

みんなでめあてを達成できました!