「3年生」カテゴリーアーカイブ
初めての書写(3年生)
3年生になって、初めての書写の授業がありました。
道具の名前、出し方、片づけ方を学習しました。
お手本を見て、筆を上手に使って作品ができあがりました!
交通安全旗贈呈
4月24日(月)の朝会で、青年会議所から交通安全旗の贈呈が行われました。贈呈の後に、児童会役員のメンバー紹介、縦割り班である「青空グループ」の班長の紹介も行われました。
参観授業・PTA総会・懇談会
4月21日(金)に、城東小学校では参観授業・PTA総会・学級懇談会が行われました。参観授業はいつもと違う雰囲気で、ちょっと緊張した子ども達の姿が見られました。PTA総会では、令和4年度の事業と令和5年度の事業計画の承認が行われました。その後、各学年で学級懇談会が開かれました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
給食開始
11日(火)から給食開始。2階の教室に上がって初めての給食。
当番さんは初めてでしたが、一生懸命協力してがんばりました。
篠山の給食、おいしいですね!
新3年生スタート
3年生1日目。
教室で先生の自己紹介をしたあと、元気に自己紹介をしました。
「よろしくおねがいします。」と大きなあいさつをして、3年生としての1年がはじまりました。
休み時間はみんなで「だるまさんがころんだ」で楽しく遊びました。
1年間よろしくおねがいします。