【2年】校区探検に行きました!

校区探検で、校区の郵便局・駐在所・スーパーマーケットに行きました。

郵便局では、郵便局が全国に2万局以上あること、一年で130億通も郵便が運ばれていること

〒マークが、「逓信省」のテからきていること、郵便局が150年前からあること

などを知り、子どもたちは「そんなに昔からここに建ってるんやなぁ。」と驚いていました。

駐在所では、一日の勤務内容、交番と駐在所の違い、警察官装備の紹介、

パトカーとミニパトの違い、元鑑識の駐在さんによる指紋の取り方など

警察官についてたくさん知ることができました。

スーパーマーケットでは、バックヤードの見学や仕事への質問を行いました。

また、実際に買い物体験をして、持っている金額以内に買い物を行うことができました。

子どもたちはバックヤードの冷凍庫に入り「凍っちゃ~う」と喜んだり

買い物では「おつりがまだあるから残りでお菓子を買おう。」などと

算数科で培った経験をもとに買い物体験を楽しんでしたりすることができました。