朝からシュノーケル体験をしています。ウェットスーツを着るのに苦戦していましたが、水の中ではとても快適です。
「学年のページ」カテゴリーアーカイブ
自然学校 2日目 午後
自然学校 2日目 午前
自然学校1日目 午後2
自然学校1日目 午後
自然学校1日目
自然学校いってらっしゃい(全校生)
10日(月)から5年生が多紀小学校と合同で4泊5日の自然学校へ行きます。
8時半に、城東小を出発する5年生を、朝会終わりの全校生で見送りました。
元気にいってらっしゃい!
ランチルーム給食にも慣れてきました。(3年生)
5月末から、ランチルーム給食になりました。大勢で食べるのに、最初は慣れない様子でしたが、少しずつ慣れてきて、時間内に食べ終わり、楽しく話す様子も見られるようになりました。
国語 話を聞いて質問しよう
子どもたちは、これまでにいろいろな場面で、話を聞いてメモをとったり、質問をしたりしてきました。話の内容をよりくわしく知るためには、どのような質問をするとよいのかを国語の学習では考えています。このような流れで学習を進めてきました。
どんなメモの取り方をすればよいのかをみんなで話し合ったり、話を聞き終わったら、メモを見返して書き足したり、質問したいことを考えたりしました。学習の4時間目は、保健室の先生の話を聞いて、メモを取り、くわしく知りたいことを質問しました。
そして学習の最後は、清掃センターの人の話を聞いて、質問をしました。大事な言葉はメモを取ったり、聞き落としたりわからなかったりしたところや、くわしく知りたいことなどについて、質問することができました。
金曜日は美術館の日!
毎週金曜日は「美術館の日」です。
朝学習の時間に1・2年生で制作などをしています。
今日から7月に掲示する作品を作り始めました。
7月といえば・・・〇〇〇〇!(ひらがな4文字です)
毎週少しずつ部品を作っていきます。今日の部品は丸く切り抜いた紙皿です。
これから、どんな作品が出来上がるのか楽しみです!