運動会、がんばりました(3年生) 投稿日時: 2025年5月27日 投稿者: jotohp_mng 低学年ダンスでは、1・2年生を引っ張って、リーダーとして頑張りました。 わなげも練習を追うごとにだんだん上手になりました。 みんなよくがんばりました。
運動会 投稿日時: 2025年5月25日 投稿者: jotohp_mng 5月25日(日)、幼小合同で運動会を行いました。走り、競演、表現での頑張り、友だちへの力いっぱいの応援、6年生を中心につくりあげた応援合戦、5・6年生が放送・準備・演技審判・得点・児童席・入退場門など自分たちが受け持った仕事をしっかりと行う姿など、全児童園児の素晴らしい姿が感動的でした。 ご多用の中、お越しいただいたご家族や地域の皆さま、ご観覧と応援をありがとうございました。
運動会延期について 投稿日時: 2025年5月24日 投稿者: jotohp_mng 本日午前中から雨が予想されているため、予定しておりました運動会は、明日25日(日)に延期させていただきます。開始時刻、終了時刻に変更はありません。なお、明日も雨天の場合は6時30分に判断をしてホームページにお知らせを掲載いたします。よろしくお願いいたします。
【1・2年】夏野菜を植えました! 投稿日時: 2025年5月23日 投稿者: jotohp_mng 学級園に夏野菜を1・2年生で協力して植えました。 まずは雑草抜き。みんなで協力して、ねこぐるまいっぱいに雑草が集まりました。 大きな野菜に育つように、肥料を入れて、土をスコップで力いっぱいかき混ぜます。 その次は畝づくり。土を盛って完成。いよいよ野菜を植えます。 植える前に、何の野菜を植えるか推理してもらいました。 「これは茎が紫だからナス!」「これは葉っぱがザラザラだから、きゅうり!」 「トマトはすでに実ができているからかんたん!」 となかなかにくわしい・・・と思いながら子どもたちの推理を聞いていました。 子どもたちの気持ちに応えて大きく育つといいなと思います。
舎外清掃(全校生) 投稿日時: 2025年5月15日 投稿者: jotohp_mng 朝の時間を利用して、舎外清掃を行いました。 運動会に向けて、グラウンドの草抜きをします。 気持ちのよい運動会にするために、子どもたちは一生懸命に草を抜いていました。
【1・2年】タブレットの使い方を教えよう! 投稿日時: 2025年5月13日 投稿者: jotohp_mng 2年生が1年生にタブレットの使い方を教えました。 便利なソフトの紹介や、お気に入り登録の仕方など、基礎的な内容です。 2年生は前に出て見本を示したり、1年生のタブレットを見回ったりして熱心に取り組んでいました。 1年生は教えてもらったソフトをさっそく楽しそうに使いこなしていました。 これからどんどん上達していってほしいです。 2年生は「他のことも教えたい」と意欲をもったようです。また行いたいと思います。
運動会練習が始まりました(3年生) 投稿日時: 2025年5月12日 投稿者: jotohp_mng 運動会練習が始まりました。 1・2・3年生の表現では、3年生のダンス係がリーダーとなり、下級生のお手本になるよう、前で踊ります。活躍を期待しています。
【1・2年】学校しょうかい 投稿日時: 2025年5月9日 投稿者: jotohp_mng 2年生が1年生に学校の教室案内をしました。 事前に、紹介の必要な部屋をピックアップし、 その部屋にちなんだクイズも考えました。 1年生が喜ぶようなクイズを考え、台本を練習しました。 1年生も2年生の話すことをしっかりと聞き、各教室について学べたようです。
市役所・篠山城周辺見学(3年生) 投稿日時: 2025年5月1日 投稿者: jotohp_mng 社会の学習で、丹波篠山市役所の見学に行きました。市役所の方に、どんな仕事をしているかということや、議場で何を話し合っているのかなどを教えていただきました。 その後は、城跡周辺を散策しました。いいお天気の中、お城の周りにはどんなものがあるか、見学することができました。