第2回PTAリサイクル活動

11月8日(土)に城東小学校区内の3地区(日置・雲部・後川)において、PTAの第2回リサイクル活動を行いました。当日は晴天の中、保護者の皆様や、地域の方々、中学生に協力していただき、無事に活動を行うことができました。リサイクル活動の収益金は、城東小学校・かやのみ幼稚園PTAと篠山東中学校PTAの活動費として使わせていただきます。本年度も2回にわたってリサイクル活動にご協力いただき、ありがとうございましした。

 

 

城東文化の祭典(3・4年生)

11月2日(日)城東文化の祭典に城東小3・4年生が出場しました。

15年前の2010年4月1日に城東小学校が開校しました。

それまで城東小学校区にあった、雲部小学校、後川小学校、日置小学校の校歌を歌いました。

たくさんの地域の方々に聞いていただくことができました。

消防本部、大書院、青山歴史村に見学に行きました。(3年生)

10月29日(水)、社会科、総合的な学習の時間の学習で、消防本部、篠山大書院、青山歴史村に見学に行きました。消防本部では、色々な道具を見せていただきました。大書院では、歴史あるふすまや部屋を見学しました。青山歴史村では、昔の教科書の版木を見せていただきました。ありがとうございました。

委員会発表(全校生)

27日(月)後期委員会活動メンバーによる、委員会発表がありました。

それぞれの委員会で、活動内容や今後の企画、みんなに守ってほしいことなどを発表していました。

どの委員会も城東小をより良くしていこうという気持ちが伝わってきました。

図書委員会 各学年の教室に行って、本の読み聞かせをします。

広報環境委員会 朝の放送でみんなのテンションを上げます。

健康運動委員会 給食中のもぐもぐタイムはみんなで静かに過ごしましょう。

児童会 あいさつ王決定戦を開催します。

修学旅行【2日目】その3

今日の昼食は広島名物のお好み焼きでした。観光とお買い物で、たくさん歩いたあとで、美味しさも格別でした。
杓子を磨いて焼き印をつける体験もしました。
再びフェリーに乗って宮島を後にして、帰りのバスに乗り込みました。