昨晩は平和公園の近くのホテルで泊まりました。入館時にホテルの使い方の説明を聞きました。夜はナイフとフォークで食事をし、大好きなエビフライやハンバーグだけでなくフルーツやケーキもついていました。
みんな大喜びでした。
月別アーカイブ: 2023年10月
実りの秋~枝豆収穫~(3年生)
今日は野々垣の生産組合さんにお世話になっている畑で、枝豆の収穫体験をしました。
地域の方にもたくさん来ていただき、葉や枝の切り方を教わりました。
収穫後は、サヤの枝豆をバケツ2杯分学校に持ち帰り、
家庭科室で茹でて全校生と先生に配りました。
とれたて、できたての枝豆に「おいしかった」とみんなが喜んでくれました。
野々垣のみなさん、本当にありがとうございました。
6年生 修学旅行1日目②
サツマイモ掘りをしました🍠
17日(火)には民生委員児童委員さんと一緒に「サツマイモ掘り」をしました!
5月中旬にサツマイモの苗植えをし、そこから大きく成長したサツマイモ畑に大喜びの子どもたち。民生委員児童委員さんに優しく掘り方を教えてもらいながら、サツマイモ掘りを体験しました。天気も良く、暑い中でしたがとても集中して取り組んでいました!
たくさんのサツマイモを収穫することができ、とても嬉しそうでした!!「早く食べたいな~」と楽しみにしている子どもたちです★
6年生 修学旅行1日目
すみれ組さんが1年生の授業を見学しにきました。(1年生)
来年度、1年生になるすみれ組の皆さんが、1年生の授業を見学にきました。
国語「サラダでげんき」のまとめとして、自分だけの「スペシャルサラダを作ろう」というめあてでサラダに入れる具材を考えました。すみれ組のお友だちにも「考えてね。」と伝えて、発表してもらうと、「黒豆サラダ」「栗サラダ」と丹波篠山ならではの具材が出てきました。1年生も、お兄さんお姉さんらしく、いつも以上にきりっとした姿で授業に励んでいました。
?の水溶液は・・・?(6年生理科)
理科では、水溶液の学習をしています。
無色の水溶液の中から、様々な実験をしながら予想をしています。
匂いをかいだり、蒸発させたり、アルミニウムを溶かしたり・・・
班で協力しながら実験をしていました。
モルック(3年)
13日(金)の5・6時間目に高齢者大学との交流事業で、モルックを体験しました。
やったことがない子がほとんどでしたが、すぐにルールを覚えて楽しく交流できました。
大人も子どもも楽しめて、誰にでもできるおもしろい競技でした。
※モルックについて
モルックはフィンランド発祥のスポーツで、
1から12まで数字が書かれたボーリングのピンに似た木を立て、
4mほどはなれたところから木を下手投げで投げて倒します。
1本倒れたら、倒れた木に書いてある数字が得点になり、
2本以上倒れたら倒れた本数が得点になります。
チームごとに交互に投げ、先にピッタリ50点になったら勝ちです。
50点をこえると、25点に戻って試合が続きます。
同じチームの人が3連続ではずしてしまうと、失格になるそうです。
手洗いで洗濯を!(6年生)
家庭科の時間に、靴下を手洗いで洗濯をしました。
その前に、各家での洗濯の工夫や注意点について話し合いをしました。
ポケットの中をチェックする。洗剤の量を調整する。
服の色を考えて洗う。ネットに入れて洗う等々。
ボタン付けやアイロンなど、手入れの学習もしたので家でもできるかな?
ラリーが続いてきました!(テニピン6年生)
体育でのテニピンも回数を重ねると、段々上手になってきました。
今日はペアでのラリーをしました。
試合に近づいてきましたが、上手に打ち返すのはなかなか難しいです。
まずは、優しくラリーをして5球目からはコースをねらって!