本日午前中から雨が予想されているため、予定しておりました運動会は、明日25日(日)に延期させていただきます。開始時刻、終了時刻に変更はありません。なお、明日も雨天の場合は6時30分に判断をしてホームページにお知らせを掲載いたします。よろしくお願いいたします。
運動会まであと少し(全校生)
24日(土)の本番まであと2日となった22日(水)。
応援合戦練習では、赤白どちらのチームも団結力が増して、声や動きがそろって元気いっぱいの演技が完成しつつあります。
春から1番お兄さんお姉さんになった6年生がリーダーシップを発揮し、それに応えようと、1~5年生も大きな声を出して全校生が一丸となってがんばっています。
5年生は運動会スローガンを作成していました。
【1・2年】夏野菜を植えました!
学校園だより_5月
運動会に向けて…
先週から運動会に向けて取り組んでいます。さくらぐみは入園して1カ月ほどですが、体を動かして遊ぶことが大好きなので、どの子も楽しんで運動会の取り組みに参加しています。すみれ組は昨年度の経験を思い出しながら、優しくさくら組に教えたり、みんなで気持ちを合わせたりしながら意欲的に取り組んでいます。
今週からは小学生と一緒に運動場での取り組みも始まり、「運動会楽しみだね!」と毎日とても意欲的に取り組んでいます。来週の運動会の日までみんなで楽しみながら取り組みを進めていきたいと思います。
楽しく英語を学ぼう!
かやのみ幼稚園では今年度より、毎週月曜日に行っている朝の会で月2回ほど、園長先生に“英語”を教えてもらっています。まずは簡単な英語での挨拶の仕方を楽しく、分かりやすく教えてもらいました。どの園児も笑顔で楽しんで参加していました。そして、子どもたちの習得はとても早く、早速覚えた英語を使って友だちと披露し合ったり、園長先生に出会うと英語で挨拶をしたり…と自然に体に身についてきている様子が見られています。これからの1年間の子どもたちの成長がとても楽しみです★
舎外清掃(全校生)
運動会練習(全校生)
14日(水)に全校生練習がありました。かやのみ幼稚園の子どもたち一緒に開会式・ラジオ体操の練習をしました。
児童会役員は校章旗などをもって全校生の前を行進します。
どの子も、自分たちが並ぶ場所をしっかり覚えて、堂々と行進することができました。
気温が高くなってきていますが、城東っ子みんなでがんばっています。
【1・2年】タブレットの使い方を教えよう!
運動会練習がはじまりました(4・5・6年)
8日(木)から運動会練習が始まりました。
4年生が高学年の仲間入りをし、5・6年生と一緒に3学年で表現運動を行います。
今年は縄跳びを使った演技&組体操に挑戦します。
24日(土)の本番に向かって~ 『Jump Up!』