城東支所へ見学に行きました。(3年生)

「公共施設」についての学習で、城東支所へ見学に行かせていだたきました。

城東支所・城東公民館の皆さんが大歓迎で迎えてくださいました。

城東校区にある施設を例に挙げ、「ここは公共施設でしょうか?」とクイズ形式にして楽しく学習してくださいました。

また、災害の時は、「避難所になる」ということもしっかり教えていただき、最後に施設内の部屋を見学させていただきました。ありがとうございました。

古紙回収へのご協力お願いします。

本年度より、城東小・幼PTAでは学校駐車場内に古紙回収BOXを設置し、回収した利益をPTAの収入とさせていただくことにしました。これは、近年の家庭数の減少や、リサイクル活動の収入が減少していることを受けて、PTAの収入を維持していくための対策として考えているものです。回収は随時行っておりますので、各ご家庭で、ご不要になった新聞や雑誌、段ボールを持ってきていただき、回収BOXに入れていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。(城東小・幼PTA)

 

修了式(3年生)

22日(金)16人全員で修了式を迎えることができました。

本当に1年間よくがんばりました。

『めんどくさいことこそがんばろう。』

『こまったら助け合おう。』

『16人の仲間を大切に。』

えがおいっぱいの4年生になってね!

1年間ありがとうございました。

卒業式

21日(木) 21名の6年生が城東小学校を卒業しました。

在校生は、元気いっぱいの校歌と力いっぱいの拍手で、卒業生を送り出すことができました。

6年生のみなさん、今までありがとうございました。中学校に行ってもがんばってください。

明日は修了式です。

 

卒業式の準備(3年生)

〇21日(木)の卒業式を迎えるにあたり、在校生で卒業式の準備をしました。

準備の前に、「6年生のために準備をしよう。」と声をかけて送り出しました。

3年生は、ビショビショになりながらトイレ掃除をがんばり、体育館にパイプ椅子をならべて一生懸命ふいたり、下駄箱をピカピカにしたりしていました。

時間いっぱいがんばった3年生に拍手です!!

気持ちよく6年生を送り出せそうです。

木曜日は、拍手と歌で卒業生を心から送り出します。

 

 

〇校外児童会がありました。

5年生が前に立って会を進めました。

その様子を6年生は温かく見守ってくれていました。