モルック(3年)

13日(金)の5・6時間目に高齢者大学との交流事業で、モルックを体験しました。

やったことがない子がほとんどでしたが、すぐにルールを覚えて楽しく交流できました。

大人も子どもも楽しめて、誰にでもできるおもしろい競技でした。

 

※モルックについて

モルックはフィンランド発祥のスポーツで、

1から12まで数字が書かれたボーリングのピンに似た木を立て、

4mほどはなれたところから木を下手投げで投げて倒します。

1本倒れたら、倒れた木に書いてある数字が得点になり、

2本以上倒れたら倒れた本数が得点になります。

チームごとに交互に投げ、先にピッタリ50点になったら勝ちです。

50点をこえると、25点に戻って試合が続きます。

同じチームの人が3連続ではずしてしまうと、失格になるそうです。

手洗いで洗濯を!(6年生)

家庭科の時間に、靴下を手洗いで洗濯をしました。

その前に、各家での洗濯の工夫や注意点について話し合いをしました。

ポケットの中をチェックする。洗剤の量を調整する。

服の色を考えて洗う。ネットに入れて洗う等々。

ボタン付けやアイロンなど、手入れの学習もしたので家でもできるかな?

後期児童会選挙(6年生)

10月10日(火)後期児童会選挙を実施しました。

6年生からは会長2名、副会長2名、書記1名立候補しました。

先週は各クラスをまわってミニ演説をし、10日は全校生の前で所信表明をしました。

全校生の前で、自分の言葉で堂々と挨拶をしている姿を見て、とても頼もしかったです。

6年生も後半がスタート!最後まで完全燃焼します!

校外学習に行きました。(1年生)

10月3日(火)に1・2年生で「人と自然の博物館」に校外学習に行きました。

JR➜神戸電鉄と電車を乗り継いでいきました。初めて電車に乗った子がたくさんいましたが、マナーを守ってスムーズに電車に乗ることができていました。

人と自然の博物館では、「おやさいクレヨン」でお絵描きをしたり、館内を見学したりと、楽しい時間をすごすことができました。

後期児童会選挙に向けて(6年生)

10月10日(火)後期児童会選挙を実施します。

5.6年生から立候補者が出そろい、給食の時間にミニ演説会で教室を周りました。

立候補した動機、当選したら・・・

自分の言葉で伝えることができていました。

選挙当日は堂々と自分の思いを全校生に伝えてほしいです。

学習の秋!(6年生)

運動会も終わり、学習がしやすい季節となりました。

体育では「テニピン」をしています。

手作りのオリジナルラケットを持ち、スポンジボールを打っています。

壁打ち、2人でのラリーをして、段々と試合に近づいています。

上手になってきたら試合をしたいと思います。

図工の造形展作品を!(6年生)

6年生にとって、大きな紙(4つ切り)の画用紙に絵を描くことは、ほとんどありません。

1年間に1枚と言ってもいいぐらいです。

その1枚(造形展作品)の制作にとりかかりました。

校舎内のお気に入りの場所をそれぞれで決め、構図を考えてから下書きスタート。

約1か月かけて仕上げていきたいと思います。

自主学習1000P達成すると・・・(6年生)

4月からとりくんでいる計画的な自主学習において、ついに1000P達成者が!

毎日コツコツと自主的に進め、漢字、計算、社会や理科の復習、英語やことわざなど、内容も充実して、ノートレベルもどんどん上がってきています。

100P達成するごとに『中森カード』を選んでもらっていますが、

今回1000P達成者には、こちらから『中森カード』を手渡しました。

さて、次は誰に渡すことができるのか楽しみです。

1学期にとりくんだ『神戸新聞への意見文投稿』においても、クラスから2人目が掲載されました!おめでとうございます!!