18日(月)の児童朝会では、図書委員会から読み聞かせがありました。
昼休みも自主的に集まって練習している図書委員会メンバーでした。
委員会として何ができるのか・・・
図書委員会の姿から、みんなも学ぶことができました。
18日(月)の児童朝会では、図書委員会から読み聞かせがありました。
昼休みも自主的に集まって練習している図書委員会メンバーでした。
委員会として何ができるのか・・・
図書委員会の姿から、みんなも学ぶことができました。
18日(月)朝に野々垣の生産組合さんでお世話になっている畑で、黒豆の収穫体験をしました。
収穫した黒豆の枝から葉をむしって、一人2~3株ずつ担いで学校に持って帰りました。
ベランダで干すことにして、年明けに黒豆の状態にしていきたいと思います。
15日(金)、理科でのプロジェクトK『化石クリーニング』
並木道公園から奥岸さんに来ていただき、化石や地層の話を聞き、
後半は『化石クリーニング』
サメの歯とアンモナイトの化石が埋まっているものを、傷つけないように。
そーっと、そーっと、集中しながら作業を続けました。
ある程度の勢いと繊細さが大切で、性格がよく表れているようでした。
作業の続きは家ですることになり、できあがるとインテリアとして飾れるように!
上手にできると、こんな感じに!!
来週も最後まで『プロジェクトK』で走り続けます!
生活科で「家族の一員として、できることを考えよう。」という学習をすすめています。これまで、服のたたみ方や片づけの仕方を練習してきましたが、学期末が近いこともあり、上ぐつあらいに挑戦しました。持ってきたブラシで、ゴシゴシと一生懸命洗うと、きれいな白い上ぐつになりました。家でもまた、挑戦してほしいと思います。
今日の給食は少し早めのクリスマスこんだてでした。
コーンスープにチキン、チョコレートケーキ
子どもたちはご満悦でした。
なんと、明日もクリスマスこんだてみたいです!
明日のこんだては何かな?
学習発表会に続いて、マラソン大会がありました。
試走を3回重ね、13日の本番を迎えました。
体調不良等で走れない6年生もいましたが、参加した子はみんな完走できました。
これも『プロジェクトK』でしょうか・・・
1日良く頑張りました!
11月の学習発表会当日は学年閉鎖だったため、マラソン大会の日に合わせて
6年生だけの学習発表会を行いました。
約3週間練習から遠ざかり、モチベーションも心配しましたが、
2日前から練習を再開し、13日の本番を迎えました。
発表当日の1時間目に最後の練習をした後、練習を支えてきた監督4人から言葉をもらいました。
「6年生の素晴らしさを見てもらおう」
「練習前に比べると数段にレベルアップした」
「最後の発表会みんなで頑張りましょう!」
マラソン大会前というハードなスケジュールでしたが、見事『完全燃焼』して、
『プロジェクトKの全貌』を伝えきることができました。
全校生やお家の方にも見てもらえて嬉しかったです。
色んな想いがよみがえりながら、みんなの頑張る姿を横から見ることができました!
13日(水)校内マラソン大会がありました。
どの子も力いっぱい走り、完走することができました。
よくがんばりました!
2学期は残り約1週間。ラストスパート!
12月12日、3年生にオオサンショウウオのことについて知ってもらうために発表をしました。4年生みんなで発表することを文章にして考え、絵を描いたり、クイズを作ったりして工夫することで上手に発表することができました。
昼休み、教室にいると、
「先生、なかよしホールに来て!」と、子どもに言われました。
「今、無理や。あとから行くわ。」と伝え、教室の用事を済ませてホールに向かいました。
上からホールをのぞいてみると、
ダイコンぬきという遊びを2・3年生でやっていました。
学年をまたいで仲良くあそんでいる姿を見てうれしくなりました。