生き物調査(5年)

「農都のめぐみ米」を育てくださっている西荘の水田に生き物調査に行きました。

「農都のめぐみ米」は丹波篠山市の学校給食で使われています。

農家さんにお米をどれくらい育てているかを教えていただき、

あぜ道を歩いて、生き物を見つけに行きました。

アメンボやヤゴ、オタマジャクシ、カエル、コオイムシ、タニシなどたくさんの生き物を見つけました。

市役所の方に生き物について説明していただき、お米に良い虫、良くない虫も知ることができました。

社会科で米作りについて勉強しているので、よい機会になりました。

おいしいお米ができるのが楽しみです。

交通安全教室

6月19日(水)交通安全教室がありました。篠山警察署・駐在所のおまわりさん・交通指導員さんにお越しいただきました。

4~6年生は、外に出て自転車訓練も行いました。「一旦停止」や「右・左・右・後ろ」を確かめながら、正しい自転車の乗り方・ルールを学びました。

6月人権朝会

6月の人権朝会は、「オリンピック・パラリンピック」について話しました。

オリンピックの五輪は、5つの大陸を表しており、団結しようという意味があります。赤・青・黄・緑・黒にも意味があり、そこに元の白を合わせた6色は世界の国々の国旗がかけることから、「世界は一つ」という意味をこめて作ったとのことです。

オリンピックが大事にしていることは、3つあります。

もう一つ、パラリンピックをいうものがあります。

パラリンピックの「パラ」には、ギリシャ語で「沿う・平行」という意味があります。パラリンピックは4つのことを大事にしています。

この夏は、今日お話ししたことを思い出しながら、オリンピック・パラリンピックを見てみてください。

自然学校5日目

5日間お世話になったホテルを出発して、コウノトリの郷公園に来ました。コウノトリの説明を聞いて、実際にコウノトリを観察しました。昼食を食べて、学校へ帰ります。

追伸

交通状況によっては帰校予定時刻(15:00)が15分程度前後することがあります。予定変更がある場合はマメールでお知らせします。

自然学校 2日目 午後

2日目午後はウォークラリーでした。はじめに全員で猫崎灯台に行きました。往復で1時間半かかりましたが、灯台から見る景色は素晴らしかったです。ホテルに一旦戻ってから各ポイントを周りました。途中で道がわからなくなって、地元の方に教えてもらった班もありました。