国語の学習では物語文の学習を進めています。
教科書に出てくる難しい言葉の意味調べをペアになってやりました。
向かい合って取り組むペアもあれば、前を向いて取り組むペアもありました。
意味調べをした後は、文章を読み合い、登場人物の行動で疑問に思ったことを書きだしました。
最初にやることを説明した後は、次にやることを自分たちで考えて、黙々と学習を進めていました。
国語の学習では物語文の学習を進めています。
教科書に出てくる難しい言葉の意味調べをペアになってやりました。
向かい合って取り組むペアもあれば、前を向いて取り組むペアもありました。
意味調べをした後は、文章を読み合い、登場人物の行動で疑問に思ったことを書きだしました。
最初にやることを説明した後は、次にやることを自分たちで考えて、黙々と学習を進めていました。
10日(月)から5年生が多紀小学校と合同で4泊5日の自然学校へ行きます。
8時半に、城東小を出発する5年生を、朝会終わりの全校生で見送りました。
元気にいってらっしゃい!
昨年度までは、5・6年生の2つの学年がランチルームでゆったりと給食を
食べていました。
今年度は3・4・5・6年生の4つの学年でワイワイ楽しく食べています。
大勢で食べると、よりおいしくなりますね。
4日(水)3・4・5・6年生でプール清掃をしました。
プールの中はもちろん、プールの外側もみんなで協力してきれいにしました。
そうじの後もしっかりと授業をがんばった3年生。
そうじを予定以上にがんばって、5・6年生の給食の準備も手伝った4年生。
ドロドロのプールをピカピカにした5・6年生。
暑い中でしたが、どの学年も一生懸命がんばりました。
24日(月)の週からプール水泳が始まります。
今日から6月の学校生活が始まりました。
3日(月)の朝会では、健康・運動委員会の5・6年生がクイズ形式で熱中症対策の啓発をしてくれました。
少しずつ暑くなってきていますが、暑さに負けない体づくりも大事です。
城東っ子は、今日も元気に運動場で遊んでいます。
音楽の時間に、グループに分かれて合奏する「アンサンブル」に取り組んでいます。
演奏する人数が少なくなると、1人ひとりの音が際立ち、リズムがそろうと美しい音色が響き渡ります。
発表会にむけて練習をがんばっています。
29日(水)の音楽は2年生と6年生の合同授業でした。
授業の始めは、音やリズムをよく聞いて体を動かしました。
次に、互いの歌を聴き合いました。
2年生は元気に「手のひらを太陽に」
6年生は美しい歌声で「翼をください」を歌いました。
たくさん感想を伝え合っているところもGoodでした。
最後は一緒に「この山ひかる」を歌いました。
【図工科】
完成した作品をみんなで鑑賞している様子です。
友だちの作品の工夫をたくさん見つけていました。
【体育科】
「高跳び」の学習の最終日でした。
「跳べた!」と、グループで互いを称える声が飛び交い、良い雰囲気で活動していました。
17日(金)に、兵庫県技能振興コーナー主催の「ものづくり実演&体験教室」が城東小学校で行われました。
5・6年生が「フラワー台(建築大工)」「ペンダント(金属加工)」「モザイクアート(石材加工)」「巾着袋(和裁)」の4つのグループに分かれて活動しました。
どのグループも高度な技能をもった「ものづくりマイスター」に指導していただき、作品づくりに励みました。
初めての体験でしたが、指導してくださる講師の方々に優しく教えていただき、どのグループの子も自慢の作品が完成しました。
切り取ったパーツを反転させて貼っていきます。
細かい作業をしながら・・・
すばらしい作品ができあがりました!